iPhone おすすめアクセサリーまとめ

SwitchBotでもっと賢く節電対策!|Amazonプライムデーおすすめ!知らなきゃ損するスマート家電!?夏の活用術

当ページにはプロモーションが含まれています。
SwitchBotでもっと賢く節電対策!

もはや耳に馴染みきった感もある物価の高騰。そして、今年の夏も予想される猛暑な日々・・。

ひで

夏の電気代を想像するだけでも頭が痛くなるようで・・

そんな僕たちの心強い味方になってくれる存在。

それがNo.1スマート家電ブランド「SwitchBot(スイッチボット)」がリリースする様々なスマートデバイスです。

本記事で紹介するのはそんなSwitchBot製品を使った「ちょっと賢いこの夏の節電術」。

ひで

一緒に身体にもお財布にも厳しい夏を乗り越えましょう♪

これまでも多数のSwitchBot デバイスを愛用してきた管理人がお届けするスマート家電の活用アイデア&おすすめデバイス情報をたっぷりお届け。

また、Amazonプライムデーでは多数のSwitchBot製品がいつもよりもお得な価格で登場。お得なセール&クーポン情報もまとめたのでぜひご活用を。

\ 見逃したくない注目情報!? /

本記事で紹介する製品にはSwitchBot様よりの提供分が含まれます。一部の画像は許可のもと使用しています。

目次

この夏を切り抜けるためのSwitchBot節電術

SwitchBotで節電対策

SwitchBot製品を賢く使って節電を。

本記事では以下の「7つのSwitchBot製品」を活用した節電術を管理人の実例を交えて紹介します。

スクロールできます
ハブ3 vs. ハブ2
ハブ3 /ハブ2
SwitchBotのスマートスイッチ
SwitchBot ボット
プラグミニ
プラグミニ
人感センサー
人感センサー
SwitchBot スマートサーキュレーター
スマートサーキュレーター
カーテンレールに取り付け
カーテン3
おすすめSwitchBot 7選
  • SwitchBot ハブ2
  • SwitchBot ハブ3
  • SwitchBot ボット
  • SwitchBot プラグミニ
  • SwitchBot 人感センサー
  • SwitchBot スマートサーキュレーター
  • SwitchBot カーテン3

節電術の他にも次の3つのポイントによる各SwitchBot製品の評価も掲載しています。

ひで

節電ノウハウと合わせて、製品選びの参考にしてください♪

おすすめ その1|SwitchBot ハブシリーズ(ハブ2/ハブ3)

ハブ3 vs. ハブ2
ハブ3 vs. ハブ2

SwitchBot ハブ3」や「SwitchBot ハブ2」などのスマートリモコンは多数の赤外線リモコン家電やSwitchBotデバイスを一元管理&コントロールするためのデバイスです。

ひで

スマート化を始めるなら最初に導入したいハブシリーズ♪

理由はこれ1つ導入するだけで、新旧多数の家電を一気にスマート化できるから。

だからこそ、多彩な切り口で節電対策に貢献できる!

ハブシリーズの節電術

仕事終わりにも活躍♪

前述の通り、一気に多彩な家電のコントロールを可能にするハブシリーズが持つ可能性はアイデア次第の無限大。

ひで

多数の家電やスマート機器を一気に連携させるオートメーションを体感するならまずはこれ♪

例えば、出かける前、部屋の照明やテレビ、冷暖房、その他のデバイス。1つ1つ消して回るのは面倒そのもの。

でも、ハブ2があればこんなのは一発です。例えば・・

スクロールできます

「位置情報」(ジオフェンス機能)を使って外出を感知したら、「SwitchBot ハブ2」が部屋の照明、玄関も照明も、トイレの電気も、テレビも扇風機を冷暖房も、一気にオフにしてくれる。

うっかりの消し忘れも無くせるね!

そんなオートメーションの中心にいるのがスマートリモコン「SwitchBot ハブシリーズ」です。

SwitchBot ハブ3のできること

そのトリガーは「位置情報」以外にも無限大。位置情報でも、スケジュールでも、部屋の温度でも、湿度でも、まわりの明るさでも、あるいはボタン操作やスマホからの遠隔操作でも。

この「ハブシリーズ」と様々なSwitchBotデバイス&スマート家電&一般家電を連携させることで、我が家がスマートに動き出します。

ひで

節電対策だけにとどまらない多彩なできること♪

一気に進むスマート化
  • 複数の家電をスマホ1つでコントロール
  • スケジュール・センサー活用で省エネ自動運転を
  • 音声アシスタントと連携し声で操作
  • 外出先からエアコン操作や施錠の確認
  • 部屋から出ずに玄関ロックの解錠を
  • 玄関開けたら部屋の電気とエアコンON
  • 駅についたら空調&お風呂の湯沸かしON
  • スマートカメラでセキュリティUP
  • 部屋の温度や湿度を常に快適に
  • 日の出にあわせてカーテン開放
  • あれの次はこれ!複数家電を連携操作
ひで

様々なオートメーション&節電対策の中核に♪

その最初の一歩になるのが「SwitchBot ハブシリーズ」です。

ポイント評価
導入しやすさ
節電効果
コスパ
SwitchBot ハブシリーズの評価

製品情報|SwitchBot ハブ2

SwitchBot ハブ2」は80,000以上の赤外線リモコン型番に対応、温湿度センサーおよび照度センサー内蔵、1タッチで複数のデバイスや家電を思うままに操作可能​に。多彩で便利な機能を併せ持つSwitchBotの人気スマートリモコンです。

ハブ2の特徴
ハブ2の特徴
「SwitchBot ハブ2」の特徴
  1. 温度計&湿度計搭載のスマートリモコン
  2. 旧式家電も簡単にスマート化
  3. 複数の家電をワンタッチで操作
  4. どんな人でも使える多彩な操作
  5. 快適な生活を実現するSwitchBotエコシステム
初めての方でも気軽に我が家をスマート化♪
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

製品情報|SwitchBot ハブ3

SwitchBot ハブ3」は他社デバイスへの対応、新型センサーの搭載、Dial Masterの導入など、より可能性を広げたスマートリモコン「SwitchBot ハブ」シリーズの最強モデル。

スクロールできます
No.1
No.1
この1台で
この1台で
Dial Master
Dial Master
ひと目で分かる
ひと目で分かる
環境センサー
環境センサー
コントロール
コントロール
比較表
比較表
ひで

常に手元に置きたいスマートリモコンです♪

「SwitchBot ハブ3」の特徴
  1. この一台ですべてコントロール
  2. Fire TVもやMatter製品も
  3. ダイヤル操作で誰でも簡単に
  4. 人感など4つのセンサー搭載
  5. どんな空間にも馴染むデザイン
最強!SwitchBotエコシステムの恩恵も!

おすすめ その2|SwitchBot ボット&プラグミニ

SwitchBotのスマートスイッチ
SwitchBotのスマートスイッチ

ハブ2、ハブ3などのスマートリモコンと合わせて導入したのがこの2つ。「SwitchBot ボット」&「SwitchBot プラグ ミニ」です。

いずれもスマート化に非対応の古い家電や、赤外線リモコン非対応の家電をスマート化するための便利アイテム。

プラグミニ
ひで

どちらもリーズナブルにハブシリーズでコントロールできる家電を大きく増やします♪

どちらもこれ単独というよりも、他のSwitchBotとの連携で活きるアイテムです。

古い家電もスマート化
  • スマート化しずらい玄関照明を人の出入りに合わせてオン/オフ
  • 赤外線リモコン非対応の間接照明のオンオフ管理 など

我が家では「スマートロック」を導入できない裏口のドアの照明を以下のデバイスで制御しています。

・「人感センサー」で人の出入りを感知 → 「ボット」で裏口の照明を自動でオンに
・「人感センサー」が人がいなくなったのを感知 → 裏口の照明を自動でオフに
・「位置情報(ジオフェンス)」で外出検知 → 「プラグ ミニ」でこたつをオフに

ポイント評価
導入しやすさ
節電効果
コスパ
ボット/プラグ ミニの評価

おすすめ その3|SwitchBot 人感センサー

人感センサー
人感センサー

人の動きを検知しアクションのトリガーとなる「SwitchBot 人感センサー」。ハブシリーズなどSwitchBotデバイスと連携することで強みを発揮。

電池式のため設置場所も自由自在。

ひで

それだけに様々な方法で節電効果に貢献します♪

人感センサーの節電術

人感センサーでできること
  • 人を検知で電源オン
  • 人の非検知で電源オフ
  • 明るくなったらライトをオフ など

人感センサーが一定時間、人がいないことを検出すれば、ハブシリーズとの連携で部屋の照明やクーラーを赤外線で停止。

うっかり電気の無駄遣いも、気づかぬうちに自動で防ぐ!

光センサーでまわりの照度に合わせて電気のオンオフも。

ひで

人の動きに合わせた節電対策が得意♪安全対策にも貢献します♪

ポイント評価
導入しやすさ
節電効果
コスパ
SwitchBot 空気清浄機 Tableの評価

製品情報|人を検知し、様々な場所から人をサポート

様々な場所で人の動作を検知。トイレや階段、玄関などの照明ON/OFFで私達の安全を守る「SwitchBot 人感センサー」。光センサーも搭載で広がる活用シーン。

ひで

足元の安全や防犯などにも役立つ安心デバイス♪

「SwitchBot 人感センサー」の特徴
  1. 人の動きを検知し、スマート化
  2. デバイス連携で無限のアイデア
  3. 電池式で置き場所自由
  4. 光センサーも搭載
  5. アラート通知で防犯対策
人を見守る優しいデバイス!
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

おすすめ その4|SwitchBot スマートサーキュレーター

SwitchBot スマートサーキュレーター

SwitchBot スマートサーキュレーター」がハブシリーズと連携することで全自動で室内の空気を循環。バッテリー内蔵なので、多彩な用途にも臨機応変に対応可能。

ひで

夏場のクーラーをバックアップ。しっかり節電につなげます♪

スマートサーキュレーターの節電術

サーキュレーターを操作

エアコンと併用することで、冷暖房の効率アップ。設定温度を上げることで、しっかりと節電につなげます。

エアコンの温度を1℃上げれば13%以上の節電効果があるケースも!

また、本製品自体の省エネ性能も見逃せません。消費電力40WのACモータータイプの製品と比較して約40%の節電効果が期待できます。

ポイント評価
導入しやすさ
節電効果
コスパ
SwitchBot スマートサーキュレーターの評価

製品情報|未来の風を届けるスマートサーキュレーター

SwitchBot スマートサーキュレーター」は「ハブ2」との連携で、全自動で空気を循環。高い静音性やパワフルな送風でも、優れた省エネ性能。部屋の空気を撹拌し、冷暖房の効率アップ。

ひで

個人的にはバッテリー式なのも嬉しいポイント♪

例えば、夏場の冷房時には壁際に(我が家の場合)、冬場の暖房時にはできるだけ部屋の真ん中に。そして、換気の際には窓際に。

片手で楽々、臨機応変に使用場所を移動できるのは助かるね!

「SwitchBot スマートサーキュレーター」の特徴
  1. 22dB静音運転&30畳までのパワフル送風
  2. 連携操作&スケジュール機能
  3. 4つのモードで自在に送風
  4. バッテリー内蔵&2つの充電方式
  5. 冷暖房の効率アップで節電効果
冷暖房の効率アップで節電効果!
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

おすすめ その5|SwitchBot カーテン3

カーテンレールに取り付け

自宅のカーテンを手軽にスマート化できる「SwitchBot カーテン3」。カーテンの開閉を自動化することで、毎朝、自然な光の元で目覚めることができるように。

ひで

そんなカーテン3。もちろん、節電対策にも効果あり♪

カーテン3の節電術

SwitchBot カーテン3のパッケージ

日差しのピークの時間にはSwitchBot カーテン3が自動でカーテンを閉めてくれる。室温上昇を抑えることで、クーラーの稼働時間を短縮し、節電につなげましょう。

例えば、SwitchBot ハブシリーズ(ハブ2/ハブ3)と連携すればこんなことが可能です。

ハブ3 vs. ハブ2
ハブ3 / ハブ2
ハブ2/ハブ3との連携で
  • 特定の時間に自動でカーテンを開閉する
  • 室内の温度に合わせて自動でカーテンを開閉する
  • 10時から15時の間に室内の温度が28度以上でカーテン閉める

ハブシリーズに搭載させる「温度センサー」や「スケジュール機能」を活用して、暑い日差しが部屋に差し込むのを避けましょう。

ひで

特に夏場の節電には効果大♪

ポイント評価
導入しやすさ
節電効果
コスパ
SwitchBot カーテン3の評価

製品情報|カーテンの自動化で快適な毎日を

配線、工事不要で簡単設置。「SwitchBot カーテン3」は手軽にご自宅のカーテンを自動化します。第2世代と比べ2倍にアップしたパワーと、半分になった静かさで安定&快適な環境を提供。

スクロールできます
日本語説明書
日本語説明書
ワンタッチで取り付け
ワンタッチで取り付け
様々なカーテンレールに対応
様々なカーテンレールに対応
ひで

節電も健康的な生活も両取りできるおすすめデバイス♪

「SwitchBotカーテン 第3世代」の特徴
  1. 工事不要の簡単取り付け
  2. 太陽の光で快適な目覚め
  3. QuietDriftモードで静音稼働
  4. 最大16Kgのカーテンに対応
  5. スマホでカーテンを開閉
これからは太陽の光で目覚めよう!

セール&クーポン情報|Amazonプライムデー開催中!

SwitchBot プライムデーセール

Amazonプライムデーセールの開催に合わせ、SwitchBotの各店舗(Amazon公式、公式サイト、楽天公式)にて2つの割引クーポンが配布中。

ひで

この機会、活用しなきゃ損♪

\最大50%OFF!Amazonプライムデー開催中/

割引クーポン

100円OFFクーポンコード
  • クーポンコード:
    └ Amazon/公式共通:25PDKOL6
    └ 楽天公式ストア用:9SH8-4SYV-N5O9-PNQA
  • 割引額:100円
  • 対象製品:ハブ3、ロックLite、アクセサリー類は対象外
  • 有効期間:以下の各ストアのセール期間
1000円OFFクーポンコード
  • クーポンコード:K11KOL3
  • 割引額:1000円
  • 対象製品:おロボット掃除機K11+専用
  • 有効期間:以下の各ストアのセール期間

キャンペーン会場&セール開催期間

\ 2025年7月8日(火)~7月14日(月)/

\ 2025年7月15日(火)~7月22日(火) /

\ 2025年7月18日(金)~2025年7月25日(金)/

まとめ|SwitchBotでもっと賢く節電&節約

対応デバイスが一気に増えた!

本記事では以下の7つのSwitchBot製品を用いた「ちょっと賢い節電術」を紹介しました。

おすすめSwitchBot 7選
  • SwitchBot ハブ2/ハブ3
    └ 一気に広がるスマート化&節電対策
  • SwitchBot ボット/ハブミニ
    └ 旧式家電も一気にスマート化
  • SwitchBot 人感センサー
    └ 人の動きに合わせて無駄なく節電
  • SwitchBot スマートサーキュレーター
    └ 気になる冷暖房の消費電力を大きく削減
  • SwitchBot カーテン3
    └ 温度上昇を抑えて冷房の稼働時間を短縮

いずれの活用方法も、一度導入してしまえば日常に馴染みやすい負担の少ない方法ばかり。

ひで

まずはスマートリモコン「SwitchBot ハブシリーズ」から始めるのがおすすめ♪

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ぜひ、あなたの生活に取り入れていただき、より良い夏を安心して過ごしていただければ幸いです。

また、初めてSwitchBot製品やスマート家電に挑戦する方におすすめのアイテムを知りたい方には以下の記事を紹介します。

この夏の暑さにも負けない(?)激アツなキャンペーン情報もお見逃しないように。

\ 見逃したくない注目情報!? /

ありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次