iPhone おすすめアクセサリーまとめ

SwitchBot ロック Ultraをレビュー|デザインもスピードも!より進化した人気スマートロック

当ページにはプロモーションが含まれています。
SwichBot ロック Ultraをレビュー

どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。

大人気のスマートロックシリーズ最新作「SwitchBot ロック Ultra」を徹底レビュー。

ひで

業界No.1のスマートロックシリーズがよりUltraに進化♪

我が家を守る門番。多種多様なスマート家電が揃う中、もっともQOLの向上を実感できるのがスマートロック系デバイスではないでしょうか?

ロック Ultraのメリット&デメリット

あの大人気シリーズがデザイン、解錠スピード、給電システム、セキュリティ、あらゆる面で進化。

もちろん、これまで通りの手軽な設置や初期設定など初めての方にも安心な親切仕様。

「SwitchBot ロック Ultra」の特徴
  1. ドアに溶け込む一体型デザイン
  2. トリプル給電システムで締め出し回避
  3. より速く静かになった解錠機構
  4. 多彩な解錠スタイル
  5. 99.9%の鍵の対応
  6. あらゆる方面でのセキュリティ対策&防犯対策
  7.  SwitchBotエコシステムによる究極の連携
より速く美しくなったスマットロック!
ひで

我が家の安心を最前線で守り続ける最高のスマートロック♪

本記事では「SwitchBot ロック Ultra」の機能や特徴、先代モデル「ロック Pro」との比較などをわかりやすくレビューします。

\ 発売記念キャンペーン開催中!/

発売記念キャンペーン開催中!

ロック Ultra発売開始にあわせ、SwitchBot様より特別クーポンコードを頂きました♪

期間中、各ショップページでの利用で特別価格からさらに5%OFF!

対象製品
・ロックUltra
・顔認証パッド
・ロックUltra+指紋認証パッドセット
・ロックUltra+顔認証パッドセット

クーポンコード
Amazon: LOCK2517
公式サイト: LOCK2517
楽天ストア:LMFX-ILQV-ZUHL-AUOX

有効期間:2025年5月15日(木)まで

割引率:5%OFF

SwitchBotロック Ultra|Amazon

本記事はSwitchBot様より製品の提供を受け作成しています。一部の画像は許可のもと使用しています。

目次

概要|より美しくより速く!進化した最新スマートロック

スクロールできます
業界No.1
業界No.1
高速&静音
高速&静音
安心セキュリティ
安心セキュリティ
トリプル給電システム
トリプル給電システム
比較表
比較表

結論|SwitchBot ロック Ultraとは?

  • これって何?:より美しくより速く!業界No.1スマートロック「SwitchBot ロック」シリーズの最新&最強モデル
  • 誰におすすめ?:自宅のセキュリティや利便性を気軽に高めたい方。玄関のデザインを損ないたくない方。自宅のスマートホーム化に興味のある方 など。
  • 製品の良いところ:玄関ドアに馴染む洗練のデザイン。より高速&強力になった施錠&解錠。安心&便利なトリプル給電システム。SwitchBotエコシステム活用 など。
  • 製品の注意点:できるだけ指紋認証パッドやキーパッドとのセット購入を。
  • どこで買える?:Amazon製品ページ

付属品&同梱品

セット内容
セット内容
セット内容
  • ロックUltra 本体
  • メインバッテリー
  • 磁石
  • 回施錠表示シール
  • 予備用両面テープ
  • 電源コード
  • サムターンホルダー
  • サイズ目安カード&マークシート
  • 取扱説明書 等

細かな付属品は多めに見えますが、ロック取り付け時に使用するアイテムはさほど多くありません。

完成度の高い取扱説明書はSwitchBot製品ではもはや当然のもの。

取扱説明書
取扱説明書

3種の「きせかえシール」も付属。木目調のドアなどデザインにあわせて張替え可能。

きせかえシール
きせかえシール

製品仕様|SwitchBot ロック Ultra

ブランドSwitchBot(スイッチボット)
製品名称ロック Ultra(ロックウルトラ)
本体寸法120x59x83.9mm
本体重量450g(電池含む)
使用環境屋内のみ
通信方式Bluetooth 5.0
メインバッテリー充電式バッテリー
駆動時間:約1年
予備バッテリーCR123A(1本)
緊急解錠回数:1000回
素材アルミニウム合金
サードパーティMatter/Alexa/Google Assistant/Siri Shortcuts/IFTTT
生産Made in China
「SwitchBot ロック Ultra」仕様

\ ドアに溶け込む一体型デザイン /

レビュー|新型スマートロックはここがUltra(ウルトラ)

SwitchBot ロック Ultra」の特徴や機能などを次の5つのポイントから解説します。

「ロック Ultra」をチェック!
  • ドアに馴染む洗練デザイン
  • 安心アップのトリプル給電システム
  • より速くより静かな解錠動作
  • 人気シリーズの多彩な機能
  • かんたん取り付け&設定

ドアに馴染む洗練デザイン

ドアに馴染むデザイン

従来のSwitchBot ロック製品と比べてより美しく、速くなった「SwitchBot ロック Ultra」。

シンプルながらも、サムターンや各種調整パーツをすっぽりと覆い隠す一体型のデザインは後付け感もなく玄関ドアに馴染みます。

設置場所によっては、木目調のきせかえシールを用いることでさらに玄関になじませることも。

3色のきせかえシール
3色のきせかえシール
きせかえシール
  • ライトブラウン
  • ブラウン
  • ダークブラウン
きせかえシールの使用例
きせかえシールの使用イメージ

より速くより静かな解錠動作

解錠スピードの大幅な向上は「SwitchBot ロック Ultra」は2つ目の強化ポイント。

内蔵モーターの前面アップグレードによって、これまで使用していた「SwitchBot ロック Pro」と比べ、大幅な速度アップを実現しています。

・解錠スピードは78.6%
・モーターの回転動力は50%
(ロックProと比較)

作動音を20dB以下に抑える静音モードも搭載。定時の自動施錠など夜間の動作も気になりません。

安心アップのトリプル給電システム

メインバッテリーとサブバッテリー

先代の「ロック Pro」ではやや残念だった給電まわりの設計も「SwitchBot ロック Ultra」ではしっかり強化。

三重の給電システムを装備することで電池切れによる締め出しリスクを限りなくゼロにします。

トリプル給電システム
  • メインバッテリー
    └ 1度の充電で1年使用可能な大容量
  • 予備バッテリー(単3リチウム電池)
    └ 電池寿命約5年
  • 微電流解錠2.0
    └ 残留電力による「微電流解錠」
ひで

一番嬉しかったのが電源のバッテリー化♪

乾電池式だった「ロック Pro」から、本作では充電式のバッテリーに変更。電池切れの不安解消だけでなく、扱いやすさも向上しています。

最長1年使用可能なメインバッテリー
最長1年使用可能なメインバッテリー

メインバッテリー充電中は予備バッテリーで稼働。

充電式バッテリー
充電式バッテリー

一部の機能は制限されますが、最大1000回までの解錠&施錠に対応します。

予備バッテリーに切り替え
予備バッテリーに切り替え

業界No.1が積み上げた多彩な機能

ロック Pro / ロック Ultra
ロック Pro / ロック Ultra

最大のアップデートポイントはデザイン&速度&バッテリーシステムの3つ。

ですが、「SwitchBot ロック Ultra」を導入する恩恵はこれだけにとどまりません。

先代モデル「SwitchBot ロック Pro」などこれまでのシリーズから引き継がれた多数の機能が絶対的な安心感と利便性をもたらします。

ここもチェック!
  • 安心安全!多彩なセキュリティ対策
  • 可能性広がる多彩なスマート連携
  • 驚くほど多彩な施錠&解錠方法
  • 99.9%の多彩な鍵対応

多彩なセキュリティ対策

業界No.1をひた走るSwitchBot ロックシリーズ。その中で、育て上げられてきた多彩なセキュリティ対策の数々。

安心セキュリティ
  • 警報・通知機能
  • オートロック設定
  • 緊急指紋・パスワード(オプション)
  • 締め出し防止
  • ドアロックの開閉状態の確認
  • ドア開閉の履歴&通知
  • 半ドア状態の警報
  • バッテリー残量通知 など
ひで

鍵の閉め忘れ確認や遠隔施錠は日常でも頻繁に使います♪

スクロールできます
締め忘れチェック
締め忘れチェック
締め忘れチェック
遠隔で施錠
通知で状況確認
通知で状況確認

多彩なスマート連携

SwitchBotならではのエコシステムや多彩なサードパーティサービスとの連携で生み出される我が家の無限のオートメーション化も「SwitchBot ロック Ultra」の強力な強み。

多彩な施錠&解錠方法

また、これらの製品やサービスと連携することで、様々なシーンにあわせた多彩な施錠&解錠方法が選択可能に。

多彩な施錠&解錠
スクロールできます
アプリで操作
アプリで操作
スピーディーな解施錠
指紋認証で操作
カードキーで操作
カードキーで操作
Apple Watchで操作
Apple Watchで操作
多彩な施錠&解錠方法
  • クイックキーで1タッチ
  • 本体サムターン
  • スマホアプリ
  • 遠隔操作
  • 音声操作
  • 鍵の共有機能
  • ウィジェット操作
  • Apple Watch
  • 指紋解錠
  • パスワード
  • 3D顔認証システム ※登場予定
  • オート解錠(β版)
  • NFCカード解錠
  • ワンタイムパスワード解錠
  • 期間限定パスワード解錠
  • 緊急パスコード発行
  • 1ドア2ロック対応
  • 物理鍵もそのまま使用可能

かんたん取り付け&設定

ひで

自宅へのスマートロックの導入に敷居の高さを感じていませんか?

「SwitchBot ロック Ultra」ならこの点も安心して大丈夫。設置方法は極めてシンプル。

ロック Ultraの設置手順
  1. サムターンホルダーのサイズ確認
  2. 本体の取り付け位置確認
  3. 本体取り付け
  4. アプリ設定

小型化の恩恵もあり、先代モデルよりも気軽に取り付けできました。

1.サムターンホルダーのサイズを確認

サイズ目安カードとサムターンホルダー
サイズ目安カードとサムターンホルダー

2. 本体の取り付け位置の確認

マークシートで取り付け位置を
マークシートで取り付け位置を

3. ロック Ultraの取り付け

本体の取り付け
本体の取り付け

ドア開閉確認用の磁石も同時に取り付けます。

磁石の取り付け
磁石の取り付け

4. アプリ設定

最後に専用アプリにて「ロック Ultra」の初期設定などを進めて、設置は完了です。

アプリで設定
アプリで設定

アプリの指示通りに簡単設定!

\ ドアに溶け込む一体型デザイン /

連携|指紋認証パッドと組み合わせてもっと便利に

指紋認証パッドの取り付け
指紋認証パッドの取り付け

SwitchBot ロック Ultra」は「指紋認証パッド」「顔認証パッド」もしくは「キーパッド」と連携することで、その快適さは格段にアップします。

ひで

この快適さを味わうと元には戻れません♪

特にスムーズな動作速度には目を見張るものが。

指紋認証パッドやキーパッドはロック Pro時代のものをそのまま使えるよ!

キーパッドはそれぞれ単品での購入も。ですが、可能であればロック本体とのセット購入をおすすめします。

SwitchBot 顔認証パッド
SwitchBot 顔認証パッド
SwitchBot キーパッドと指紋認証パッド
SwitchBot キーパッドと指紋認証パッド

\ ドアに溶け込む一体型デザイン /

感想|SwitchBot ロック Ultraのメリット&デメリット

ロック Ultraのメリット&デメリット

「SwitchBot ロック Ultra」を使って感じた良い点や気になる点をまとめます。

ひで

最高のSwitchBot ロックがよりUltraになって帰ってきました♪

メリット

「SwitchBot ロック Ultra」でお気に入りポイントがこちら。

「ロック Ultra」のメリット
  • より高速&強力になった施錠&解錠
  • ドアに馴染む洗練のデザイン
  • SwitchBotエコシステムの活用
  • 強化された給電システム
  • 両手が塞がっていても解錠可能
  • 初めてでも簡単取り付け&初期設定
  • 締め忘れの確認と遠隔施錠

これまでの「SwitchBot ロック」シリーズで培ってきた技術やアイデア。そして、いくつか残っていた不満点などを大きく強化したのが本製品。

スクロールできます
より進化
ドアに馴染むデザイン
スマートな連携
スピーディーな解施錠

デザイン、速度、給電システム。そして、SwitchBot製品ならではのスマートな連携や便利なオートメーションなど。

ひで

我が家のスマートホームの最前線を今日もしっかり守ってくれてます♪

デメリット

従来モデルからほぼ満足しかなかったSwitchBot ロック。正直、本作でも大きな穴は見つからず。

「ロック Ultra」のデメリット
  • できるだけ指紋認証パッドやキーパッドとのセット購入を

あえて何かを指摘するなら、SwitchBotロックシリーズの導入時には極力「指紋認証パッド」とセット購入をおすすめしますということでしょうか。

スピーディーな解施錠
スピーディーな解施錠

この組み合わせを選択するだけでも、日々の使用感は一気にUltraになりますよ。

\ ドアに溶け込む一体型デザイン /

まとめ|業界No.1のスマートロックがさらに進化するとこうなります

SwitchBot ロック Ultraのレビューまとめ

本記事ではより速く、より美しく進化した人気スマートロックシリーズ最新モデル「SwitchBot ロック Ultra」をレビューしました。

高い性能や快適な使用感だけでなく、スマートロックやスマートホームが初めての方でも安心して導入できるわかりやすさもこのシリーズの魅力です。

ひで

より手軽で確実なスマートロックが欲しいならこれ一択♪

SwitchBot ロック Ultra
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • より高速&強力になった施錠&解錠
  • ドアに馴染む洗練のデザイン
  • SwitchBotエコシステムの活用
  • 強化された給電システム
  • 両手が塞がっていても解錠可能
  • 初めてでも簡単取り付け&初期設定
  • 締め忘れの確認と遠隔施錠
デメリット
  • できるだけ指紋認証パッドやキーパッドとのセット購入を

SwitchBotのスマートロックシリーズの魅力については、先代モデル「SwitchBot ロック Pro」のレビュー記事でも詳しく解説しています。

あなたの暮らしを守るスマートロック選び。その一助になりましたら幸いです。

発売記念キャンペーン開催中!

ロック Ultra発売開始にあわせ、SwitchBot様より特別クーポンコードを頂きました♪

期間中、各ショップページでの利用で特別価格からさらに5%OFF!この機会、活用してください。

対象製品
・ロックUltra
・顔認証パッド
・ロックUltra+指紋認証パッドセット
・ロックUltra+顔認証パッドセット

クーポンコード
・Amazon: LOCK2517
・公式サイト: LOCK2517
・楽天ストア:LMFX-ILQV-ZUHL-AUOX

有効期間:2025年5月15日(木)まで

割引率:5%OFF

SwitchBotロック Ultra|Amazon

\ ドアに溶け込む一体型デザイン /

「SwitchBot ロック Ultra」の特徴
  1. ドアに溶け込む一体型デザイン
  2. トリプル給電システムで締め出し回避
  3. より速く静かになった解錠機構
  4. 多彩な解錠スタイル
  5. 99.9%の鍵の対応
  6. あらゆる方面でのセキュリティ対策&防犯対策
  7.  SwitchBotエコシステムによる究極の連携
より速く美しくなったスマットロック!
ありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次