iPhone おすすめアクセサリーまとめ

Notta Memo AI ボイスレコーダーをレビュー|AIパワーで思考の時間と精度を最大化!通話録音・文字起こし・翻訳・要約なんでもこなす次世代ガジェット

当ページにはプロモーションが含まれています。
Notta Memoをレビュー

どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。

音声の記録や文字起こしは、インタビュー・会議・講演など多くの現場で欠かせない作業です。

しかし、従来のボイスレコーダーや手動での文字起こしは、精度や時間、手間の面、あるいは費用の面での課題は少なからず。

ひで

情報の整理にばかり時間を取られ、肝心のアウトプットはいつもギリギリで・・

本記事で紹介する「Notta Memo AI ボイスレコーダー」はすでに多くの信頼と実績、そして、機能性の高いサービスを提供しているAI音声認識サービス「Notta」を手軽に活用できる専用デバイス。

通話録音
「Notta Memo AI」の特徴
  1. 音声・Web会議・動画を即座に文字起こし
  2. リアルタイム翻訳&58言語
  3. 2つの録音モード(通話/会議)
  4. 30種以上のテンプレでAI要約
  5. 外部ツール連携
  6. 自動発話者認識機能
  7. 状態表示ディスプレイ
  8. 超軽量&薄型設計で高い携帯性
高信頼性が強みのAIボイスレコーダー!
ひで

記録の保存や整理に無駄に時間を取られていると感じている方には特におすすめ♪

会議・取材・学習・趣味など、あらゆる場面で音声をしっかり記録&AI要約では情報整理を強力に後押し。

本記事ではこれまで複数のAIボイスレコーダーを試してきた筆者が、「Notta Memo」の特徴や機能、実際に使って感じたメリット&デメリットなどをわかりやすくレビューします。

クーポンコード 配布中!

Notta様よりAmazonで使用可能な20%OFF(!)限定のクーポンコードを頂きました。

クーポンコード: 5TSGBJXN
割引率:20%OFF

使用期間:2025年9月30日まで
対象製品:Notta Memo

Notta Memo|Amazon

\ 20%OFF!クーポンコード配布中 /

本記事はnotta様より製品の提供を受け作成しています。一部の画像は許可のもと使用しています。

目次

概要|ポケットに入る軽量AIボイスレコーダー

スクロールできます
高性能ボイスレコーダー
高性能ボイスレコーダー
2つの通話モード
2つの通話モード
360°全方位集音
360°全方位集音
AIチャット
AIチャット
多彩なテンプレ&対応言語
多彩なテンプレ&対応言語
料金プラン
料金プラン
信頼性
信頼性
連携機能
連携機能

結論|Notta Memoとは?

  • これって何?:録音から文字起こし、翻訳、AI要約など多彩な便利機能を簡単操作でこなせる手のひらサイズのAIボイスレコーダー。
  • 誰におすすめ?:記録や整理の時間を減らしアウトプットの時間を増やしたいビジネスパーソンや学生さん。
  • 製品の良いところ:ワンタップで即座に録音&自動文字起こし。整理が捗るAI翻訳&AIチャット。幅広いシーンで素早く活用 など。
  • 製品の注意点:充電ケーブルは専用規格。テキスト編集はWeb版のみ など。
  • どこで買える?:Amazon製品ページ

付属品&同梱品

Notta Memoセット内容
セット内容
セット内容
  • AIボイスレコーダー本体
  • マグネット式ケース
  • 充電ケーブル
  • magSafeリング
  • 取扱説明書 等

薄型製品にありがちな専用規格の充電ケーブル。

ビジネスシーンでも映えるシックなケースと本体デザイン。

ビジネスシーンでも安心のデザイン
ビジネスシーンでも安心のデザイン
充電ケーブル
充電ケーブル

充電は本体裏側から。

裏側から充電

マグネット着脱方式の充電ケーブルはストレスフリーな使用感。

ひで

ただし、紛失&破損にはご注意を

正直、出先に持ち出すのは少し怖いですね。

取扱説明書は裏表で日本語/英語に対応。

取扱説明書
取扱説明書

サイズと重さ

カードサイズ
カードサイズ

「Notta Memo」は超薄型&軽量設計のカードサイズで携帯性に優れます。

厚さ0.は35cmと超薄型な設計。

厚さ0.35cm
厚さ0.35cm

重さは本体約29g。10円玉6枚ほどの重さですね。ケース込みでも約54g。

専用のマグネット式ケース。iPhoneとともに持ち運ぶことも苦にしません。

いつもiPhoneと
いつもiPhoneと

製品仕様|Notta Memo AI ボイスレコーダー

製品仕様
製品仕様
ブランドnotta
製品名称Notta Memo AI ボイスレコーダー
マイクMEMSマイク x4 + 骨伝導マイク x1
バッテリー容量470mAh(録音時:約30時間・待機時:約28日)
充電方式マグネット充電
充電時間約1.5時間
内蔵メモリ32GB
データ同期方式Bluetooth/Wi-Fi
本体サイズ幅:86.1 mm × 高さ:55.1 mm × 厚さ:3.5 mm
重量約28g
備考1年間の製品保証、迅速なカスタマーサポート
「Notta Memo」仕様

\ 20%OFF!クーポンコード配布中 /

レビュー|Notta Memoを選ぶべき理由

notta memoを選ぶ理由

多くのビジネスパーソンにとって今、もっとも熱いジャンル、あるいはガジェットの1つがAIボイスレコーダー。

筆者自身、これまでに複数の優れたAIボイスレコーダーに触れてきました。

ひで

いずれも機能性や手に入る恩恵は素晴らしいもの♪

そんな中、「Notta Memo」を選ぶ理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

以下のポイントからわかりやすく解説します。

「Notta Memo」をチェック!
  • そもそもnottaであること
  • 生涯無料のスタータープラン
  • 最上位の機能性と利用環境

そもそもnottaであること

notta

数多く存在するライバルサービスの中、nottaを選ぶ1番の理由。

ひで

それは、そもそもnottaだから♪

実際、nottaのAIボイスレコーダーだからこそ、本製品に興味を持たれた方も少なくないはずです。

この手のサービスを利用する際、どうしても気になるのがプライバシーやセキュリティ。

その点、世界で300万人以上が利用(2025年時点の公表数値)し、教育機関・メディア・企業など幅広い分野で導入実績を持つnotta。

すでに一定以上の信頼性への担保がされていると言って良いでしょう。

すでにNottaサービスを利用されているユーザーさんも多いのでは?

そういったNottaならではの信頼性を重視する方や既存のユーザーさんは「Notta Memo」を選択するのが正解なのではないでしょうか?

生涯無料のスタータープラン

スタータープラン

Notta Memo」を選ぶ2つ目の理由。

購入特典として、生涯にわたって無料で使い続けることができる「スタータープラン」が提供されること。

これによって、以下の利用可能枠の範囲内で有料会員(プレミアム)と同じ機能がすべて使用可能となります。

スクロールできます
プラン価格(税込)文字起こし時間最大録音時間ファイルインポートAI要約回数リアルタイム翻訳2か国語文字起こし・翻訳概要
スタータ(Notta Memo購入特典)無料
(購入特典)
300分5時間100個30回無料2回無料4回Notta Memoをアプリに紐づけたFreeプラン所有者が対象
フリー無料120分3分50個10回無料2回無料4回クレジットカード不要/基礎機能のみ
プレミアム ¥1,185 / 月、12ヶ月分一括払い1,800分5時間100個100回無料2回無料4回個人利用向けの定番プラン
ビジネス¥2,508 / 月、12ヶ月分一括払い無制限5時間200個200回無料2回無料4回チーム利用・法人向け/セキュリティ管理、管理者機能などが強化
※上記情報は記事執筆時点のもの
※価格、利用可能枠は「1ヶ月分」のもの

利用状況によってはこの「スタータープラン」だけで事足りるユーザーも少なくないはずです。

ひで

筆者も文字起こし時間が心許ない以外は不満はありません♪

文字起こし時間などが不足する場合は、プランアップグレードにも対応しています。

このまま生涯無料で使い続けるもよしですし、じっくり試せるおためし版として今後のアップグレードを検討するのも良いでしょう。

この様にコスト面を重視する方にとっても「Notta Memo」を選択する大きな理由になるはずです。

最上位の機能性と利用環境

最上級の機能性

Notta Memo」はデバイスやそのサービスの機能や使用環境は競合と比べても最上位に位置する製品です。

機能(できること)についてはこのあと詳しく紹介しますが、まず以下の点を確認しても、多くの選択理由が見つかるはず。

Nottaが選ばれる理由
  • 他社よりもリーズナブルな料金設定
  • よりシンプルで直感的な操作環境
  • 顧客に寄り添うサポート耐性
  • 大手企業や官公庁、自治体でも導入可能な安心のセキュリティ環境 など

それでは続いて、「Notta Memo」でどの様なことができるのか? その機能や仕様などを詳しく紹介します。

\ 20%OFF!クーポンコード配布中 /

機能|Notta Memoでできること

notta memoのできること

もはや僕のビジネスパートナーの一人とも言ってよい「Notta Memo AI ボイスレコーダー」。

実際のどの様なことができ、どのように僕たちの仕事や生活を変えてくれるのか?

ここでは本製品の代表的な機能や仕様などをいくつか紹介します。

「Notta Memo」でできること
  • 幅広いシーンに対応可能な録音機能
  • 高精度&多言語対応の文字起こし&翻訳
  • テーマに応じたAI要約で内容を即整理
  • AIチャットは僕の私設コンサルタント
  • 専用アプリでできないこと

幅広いシーンに対応可能な録音機能

録音機能

Notta Memoは「通話録音」、「会議録音」の2つの録音モードを搭載。

「通話録音」時には骨伝導マイクが起動。

通話録音
通話録音

振動によって通話状況を把握。周囲のノイズをカットすることで通話相手の声もあわせ明瞭な通話録音を可能にします。

「会議録音」時には4基のアレイマイクが起動。

会議録音
会議録音

360°、最大3m先の音声を全方位に集音。会議や商談、取材の録音を得意とします。

「自動発話者認識機能」も搭載。誰が何を話したかもしっかり把握!

また、対面だけでなく主要なソフト・サービス(Zoom・Google Meet・Teamsなど)を用いたWeb会議にも対応可能です。

軽量、薄型設計のNotta Memoは、マグネット吸着を用いてiPhoneに装着したまま持ち運び可能。

常に手元に
常に手元に

あらかじめ決められたタイミングの会議や商談等だけでなく、不意の通話や会話の録音にもスムーズに対応します。

高精度&多言語対応の文字起こし&翻訳

グローバルに対応

Notta Memoは日本語を含む58種類の言語に対応。

リアルタイム文字起こし&翻訳を活用することで、海外取引などグローバルなやり取りにも無難に対応可能です。

ただし、文字起こし&翻訳精度はリアルタイムモードよりも通常モードの方が精度は高いようです。このあたりは上手に使い分けしたいですね。

テーマに応じたAI要約で内容を即整理

要約

Notta Memoで録音した内容は、Notta専用アプリが即座に分析。会話内容に応じた30超のテンプレートを用いて、高精度な要約を作成。

よりスピーディーな内容把握や整理を可能にします。

カテゴリー&テンプレート
  1. 基本
    スタンダード、インタビュー・面接、定例会議、ブレインストーミング
  2. 営業
    商談、CHAMP、ANUM、SPICED、BANT、GPCT、MEDDIC、FAINT、SPIN
  3. 人事・管理
    就職面接、1on1、退職面談
  4. IT・エンジニアリング
    ユーザーインタビュー、朝会、週次会議、スプリント計画、キックオフミーティング
  5. コンサルティング
    クライアントとの打ち合わせ
  6. マーケティング
    市場進出戦略(GTM)
  7. 医療
    SOAP
  8. 教育
    講座、パネルディスカッション
  9. ライター
    読者交流会、インタービュー記事
  10. メディア・ポッドキャスト
    YouTube動画
  11. その他
    役員会

これまで会議やコンサル後に費やしていた議事録作成や情報整理にかかっていた時間が一気に短縮。

ひで

「時間が足りない・・」ビジネスパーソンにとってはまたとない武器に♪

AIチャットは僕の私設コンサルタント

AIチャット機能
ひで

もっとも気に入ってるいるのがNotta AIによる「AIチャット機能」♪

こちらは会議内容に対する課題や評価、タスクのリストアップなど、こちらが投げかけた質問に対して、文字起こししたテキストをベースにアドバイスしてくれる機能。

スクロールできます
Notta AI
Notta AI
AIチャット機能
AIチャット機能
AIの返答
AIの返答

自身のコンサルでのやり取りを第3者視点で評価してくれるのは本当にありがたい。

自分の中からはなかなか出てこないアイデア出しなど、そのクオリティを高めるヒントを見つけ出すことが可能です。

専用アプリでできないこと

専用アプリでできないこと
専用アプリでできないこと

そんな「Notta Memo AI ボイスレコーダー」ですが1つ不満点も。

それは専用スマホアプリ内では、文字起こしや要約のテキスト編集が一切できないこと。

編集はすべてPCのWEB版notttaから!

編集はパソコンから
編集はパソコンから

確かにテキストの編集まわりはパソコン操作の方が楽だし確実なのは確か。

ただ、ちょっとしたテキストの修正ぐらいなら移動中や空き時間でサクッと終わらせたいなと感じるのは正直なところ。

ただ、アプリ自体は直感的で扱いやすく、今のところ上記以外の不満はないですね。

\ 20%OFF!クーポンコード配布中 /

まとめ|Notta Memoのメリット&デメリット

Notta Memoのメリット・デメリット

本記事ではレビューした「Notta Memo」はAI音声認識サービス「Notta」をより手軽に、身近に扱うことを可能にするAIボイスレコーダーです。

単なる録音だけでなく、AI文字起こしやリアルタイム翻訳、AI要約など多彩な機能を詰め込んだおすすめガジェット。

ひで

アウトプットにもっと多くの時間を割きたいあなたに強くおすすめ♪

Notta Memo
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 1タップで即座に録音&自動文字起こし
  • 高精度な音声認識&翻訳機能
  • テーマに応じたAI要約で捗る情報整理
  • AIチャットは僕の私設コンサルタント
  • 有料機能を生涯無料で使用可能
  • 多様な録音モードで幅広い活用シーン
  • 優れた携帯性でいつでもどこでも
デメリット
  • 専用規格の充電ケーブル
  • 録音モードの切り替えミスには注意
  • テキスト編集はWeb版のみ

「録る・書き起こす・整理する」をワンタップで完結できる手軽さと信頼性はNotta Memoの大きな強み。

AIを活用して記録業務を効率化したい方に、ぜひ試してみてほしいデバイスです。

クーポンコード 配布中!

Notta様よりAmazonで使用可能な20%OFF(!)限定のクーポンコードを頂きました。

クーポンコード: 5TSGBJXN
割引率:20%OFF

使用期間:2025年9月30日まで
対象製品:Notta Memo AIボイスレコーダー

Notta Memo|Amazon

「Notta Memo AI」の特徴
  1. 音声・Web会議・動画を即座に文字起こし
  2. リアルタイム翻訳&58言語
  3. 2つの録音モード(通話/会議)
  4. 30種以上のテンプレでAI要約
  5. 外部ツール連携
  6. 自動発話者認識機能
  7. 状態表示ディスプレイ
  8. 超軽量&薄型設計で高い携帯性
高信頼性が強みのAIボイスレコーダー!
ありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次