\ 最大8%ポイントアップ! /詳細を見る

EppieBasicクランプ式デスクライトをレビュー!|モニターライトを超える自由度の高さに惚れる

当ページにはプロモーションが含まれています。
EppieBasic
Audible 2ヶ月無料キャンペーン 開催中!

開催期間:5月9日(木)23:59 まで

Audible会員は対象作品が聴き放題♪

どうも、ひで( @hidetoshitwitt )です。なかなか先が見通せない昨今ですが、仕事中の手元くらいはしっかり照らしておきたいもの。

今回ご紹介するEppieBasic クランプ式デスクライトは ”モニターライトとは比べ物にならない自由度” を発揮するデスクライトです。

仕事中のデスクは明るく保ちたいけど、スタンドライトで限られたスペースを奪われたくはない・・。

そんなときにまず考えるのが、ディスプレイ上部に設置して使用する最近人気のモニターライトかもしれません。このEppieBasic クランプ式デスクライトも当初はそんなモニターライト的な使用感を想像していました。

ですが、いざ使ってみるとすぐに

ひで

モニターライトと違い、使用環境を選ばずに様々な用途に対応できるフレキシブルなデスクライト

だということに気づきます。

そこにあるのは圧倒的な自由度の高さ。

以下、EppieBasic クランプ式デスクライトの特徴やメリット・デメリット、モニターライトとの比較などを詳しくまとめます。

こんな人におすすめ
  • モニターライトに物足りなさを感じている・・
  • ノートパソコンでもモニターライトを使いたい
  • いつものデスクをもっと自由にいろんな作業に使いたい

本記事はEppieBasic様より提供の製品を使用し作成しています。記事内の一部画像は販売者様の許可の元、使用しています。

ここが好き
ここが気になる
  • 作業環境や用途を選ばない自由度の高さ(モニターライトにはマネできない)
  • 省スペースでデスクの上はいつも広々(クランプ式の恩恵は大)
  • 明るい光でデスク全体を余裕で照らす(80センチの幅広ライトバー)
  • 目が疲れず、集中力が持続する(自動調光機能と反射光制御)
  • 手を出しやすいい価格(7000円台でこの環境が手に入る!)
  • 座ったままでの操作はキツイ(スイッチの場所が高い。頻繁に操作はしないけど・・)
  • 他のクランプ式アクセサリーとの干渉リスク(念のため設置場所の確認を)
  • 持ち運びや移動には不向き(そもそもそういう用途じゃない)
目次

特徴|目に優しい超ワイドなLEDデスクライト

EppieBasicさんは主に照明器具を販売する会社です。今回ご紹介するクランプ式デスクライトもそんな製品の中の1つ。

横幅80センチのワイドなライトバーが目を引くね!

以下、その特徴を簡単にまとめます。

cat720-min
EppieBasicクランプ式デスクライト
様々な用途に対応
フレキシブルなデスクライト
dog720-min
EppieBasicクランプ式デスクライト
明るく目に優しい
画面への反射光制御
mop720-min
EppieBasicクランプ式デスクライト
6段階調色・無段階調光
自動調光機能搭載
map720
EppieBasicクランプ式デスクライト
余裕の高さとライト幅で
デスク全体を明るく照らす
previous arrow
next arrow
「EppieBasicクランプ式デスクライト」の特徴
  1. 80センチのライトバーがデスク全体を照らす
  2. クランプ式で省スペース&幅広ライトも安定
  3. 画面の反射光制御で目に優しく疲れない
  4. まわりの環境にあわせて最大1100mlのライト明るさを自動調整
  5. 6段階の調光機能と色温度調整
これらが
圧倒的に自由な環境を作ります

製品仕様|EppieBasicクランプ式デスクライト

ブランド名EppieBasic
製品形態クランプ式デスクライト
ライト高さ(利用時最大)約77.5cm(約70cm)
 ライトの幅80cm
最大輝度(lm)1100lm
色温度3,000K〜6,000K、RA> 90

レビュー|開封と製品チェック

さっそくEppieBasic クランプ式デスクライトの確認を。まずは開封から。

同梱物の確認

非常に長い外箱です。

主なパーツはライトバー、支柱、ACアダプターの3点。

同梱内容
同梱内容
  • 本体ライトバー
  • 本体支柱
  • ACアダプター
  • 取扱説明書 等

本体パーツの確認

高さのある支柱。ぐねぐねと曲がる上部パーツが印象的です。

ひで

このギミックでライトの高さや角度を調整します

デスクへの取り付けはクランプで。最大8.5センチの天板に取付可能とのこと。

やはり目を引くのがライトバーの長さ。

その長さを使用中のXiaomiのモニターライトと比較してみました。

▲長さ比較

80センチと45センチ。倍とまでは行きませんがそれに近い長さの違い。

ひで

ワイドなライトバーによる照光範囲には期待が高まります!

ライトを操作するタッチパネルはライト上部に。

▲タッチパネル

タッチパネルには4つのボタンが。左から順に以下の機能になっています。

タッチパネルの操作
  • 無段階調光ボタン
  • 色温度調整ボタン(6段階)
  • 自動調光ボタン
  • 電源

電源アダプターは国内仕様のものが1つ付属。

組み立てと設置

組み立てはネジや特別な工具なども不要でシンプルです。重さなどに苦労することもありませんでした。

ライトに長さや高さがあるので、その取り回しには注意が必要かも。

▲支柱にライトを取り付け
▲電源アダプターはクランプ上部に
▲クランプで天板に取り付け

問題なくデスクへの取り付けも完了。

120センチ幅のデスク上でも見劣りしないライトの幅はなかなかに圧巻です。

▲デスクに設置した状態

以下、クランプを折り曲げることでライトの高さや角度を調整する様子。面白いギミックですね。

▲高さや角度はフレキシブルに調整可能

ライト設置に際しての注意点

ライトの取り付け自体はなんら難しいものではありません。ですが、多くの機材を設置しているデスクなどへの取り付けに際しては注意が必要です。

すでにいくつかのクランプ式アクセサリーを設置しているデスクではそのクランプ同士が干渉する可能性があります。

僕の例ではデスク下のコードトレーとの干渉が生じました。

▲一度、コードトレーを取り外すことで対応
ひで

デスクライトや他のアクセサリーの取り付け位置や順序などは事前に確認しておきましょう。

ライト操作|調色と調光

タッチパネルの操作
  • 無段階調光ボタン
  • 色温度調整ボタン(6段階)
  • 自動調光ボタン
  • 電源

ライトバーの上部に設置されているタッチパネルでライトを操作します。

調光ボタンは長押しすることで「無段階調光」、タップすることで「6段階調光」に切り替わります。

調光・調節機能

まわりの環境や時間帯などに応じて、輝度と色温度は自在に調整可能。ディスプレイへの反射光制御とあわせ、作業中の目への負担を軽減してくれます。

色温度は3,000K〜6,000Kを6段階で調色可能

明るさは1,100lmを上限に無段階に調整可能。以下はそれぞれの色温度での最小輝度、最大輝度を撮影したものです。

最大輝度の1,100ルーメンはとっても明るいよ!

余裕の幅と高さでデスクを照らす

80センチのライトバーはデスクの端から端まで余裕で照らしてくれます。

デスクの隅々まで余裕で照らす
▲余裕の照光範囲

120センチのデスクならこんな感じ。デスク全体を隅々までほぼ同じ明るさで照らしています。

ひで

デスク全体どころか横の壁や隣のデスクまでしっかりと照らしているのがわかるはず。

環境を選ばない余裕の高さも特徴の1つ。

足元を底上げした27インチiMacとの併用でもまったく問題ありません。Xiaomi モニターライトとの長さの違いも歴然ですね。

▲27インチiMacと
▲iMacはスタンドで底上げ

さすがに23インチディスプレイ縦2連での使用は無理でした。

EppieBasic クランプ式デスクライトが対応するモニターの最大サイズの目安は以下になります。

対応可能な最大モニターサイズ
  • 38型(4:3)
  • 49型曲面モニター(32:9)

以下はライトの高さを無理やり引き下げた状態。約55センチまで下がります。

▲無理やり高さを引き下げた状態。ライトがディスプレイ側に向いてしまうのがわかります。

書類仕事やプラモデルを組んだりといった作業などでは問題ありませんでした。が、ここまで下げてしまうとPC作業ではモニターへの光の反射が気になってしまいます。

EppieBasic クランプ式デスクライトの特徴でもある反射光制御を活かすためには高さは60センチ以上を維持しておくと良いでしょう。(最大高は約70センチです)

ひで

パソコン作業時は65センチ前後の高さでの使用が安心

感想|モニターライトと比較して感じたメリット・デメリット

EppieBasicスライダー01

と、まずはEppieBasic クランプ式デスクライトをざっと確認してみました。

以下の点を抑えていただければ、この製品についてはおおよそイメージいただけるはず。

  • クランプ式なので省スペースかつ安定
  • 目に優しい(自動調光機能、6段階調色、反射光制御など)
  • ワイドなライトバーによる広い照光範囲
ひで

このクランプ式デスクライトを使う中でもっとも気に入ったのがモニターライトと比べて圧倒的に高い自由度です!

モニターライト的な使い方ができるのはもちろんのこと。

モニターライトとの比較

それだけに留まらず、デスクのレイアウトはより以上に自由自在。

ノートPCやタブレットを中心にした作業でも。

資料やノート、本などを開きながらの作業でも。

当然、PCディスプレイを中心に据えた環境でも。

ひで

ディスプレイに依存するモニターライトではこういった柔軟な環境作りは難しいです。

また、ライトの明るさにも助けてもらっています。

最大輝度は「1100ルーミン」。数字を挙げてもいまいちピンと来ないかもしれません。

一言でいうともっとも輝度を上げたときの明るさは

まるで昼間のよう!

先のこちらの画像なんかも、デスクの上に限っては暗いはずの夜中の部屋で撮影したものとは思えないはず。

昼間のように明るいデスク
昼間のように明るいデスク

今後のブログ用に何枚かの製品写真を撮影しましたが、物撮り用のライトとしても充分に有用です。

ただし、以下のようなデメリットもあるのでその点は考慮が必要です。

  • メリットでもある高さによる弊害(ライトの操作がやや面倒)
  • 他のクランプ式アクセサリーとの干渉の可能性

クランプ式ライトがおすすめな方

クランプ式ライトがおすすめなのはこんな方。

  • モニターライト的な使い方は当然として
  • ノートPCやタブレットを中心とした作業でも
  • デスクをより広く照らす、より安定したライトがほしい
ひで

ターゲットはモニターライトより明らかに広いです。

モニターライトがおすすめな方

一方でモニターライトがおすすめなのは

  • よりミニマムなデザイン、スタイトルを望む
  • PCディスプレイを中心にデスクを構成している
  • デスク上のレイアウトはほぼ固定
ひで

デザインやスタイルなどは好みにもよるところ。

あとは機能や仕様などを価格と照らし合わしながら検討してみてください。

例えば、モニターライトといえばの人気のBenQ製品や僕も使用中のワイヤレスコントロールが便利なXiaomi製のモニターライトなど。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ|作業環境を選ばないフレキシブルなクランプ式デスクライト

EppieBasicデスクライトの使用イメージ
ここが好き
ここが気になる
  • 作業環境や用途を選ばない自由度の高さ(モニターライトにはマネできない)
  • 省スペースでデスクの上はいつも広々(クランプ式の恩恵は大)
  • 明るい光でデスク全体を余裕で照らす(80センチの幅広ライトバー)
  • 目が疲れず、集中力が持続する(自動調光機能と反射光制御)
  • 手を出しやすいい価格(7000円台でこの環境が手に入る!)
  • 座ったままでの操作はキツイ(スイッチの場所が高い。頻繁に操作はしないけど・・)
  • 他のクランプ式アクセサリーとの干渉リスク(念のため設置場所の確認を)
  • 持ち運びや移動には不向き(そもそもそういう用途じゃない)

EppieBasic クランプ式デスクライトを導入する最大の恩恵は圧倒的な自由度の高さにあります。

例えば・・・

ひで

目に負担なくしっかりと手元を照らしてくれるモニターライトに興味あり

でも、ウチの環境では導入は無理そうだね・・

なんて感じていた方には特におすすめしたい製品です。

こんな人におすすめ
  • モニターライトに物足りなさを感じている・・
  • ノートパソコンでもモニターライトを使いたい!
  • いつものデスクをもっと自由に使いたい!

また、7000円台と手を出しやすい価格帯(記事執筆時点)のも魅力の1つ。

今お使いのそのデスク。仕事に勉強にまたは趣味の時間にも、目に優しい環境のもと有意義な時間を過ごしたいなら導入を検討してみるのも良いのではないでしょうか?

「EppieBasicクランプ式デスクライト」の特徴
  1. 80センチのライトバーがデスク全体を照らす
  2. クランプ式で省スペース&幅広ライトも安定
  3. 画面の反射光制御で目に優しく疲れない
  4. まわりの環境にあわせて最大1100mlのライト明るさを自動調整
  5. 6段階の調光機能と色温度調整
これらの機能が
圧倒的に自由な環境を作ります
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次