どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。
人間工学に基づき体への負担を最小限に、長時間でも快適に座れるよう設計されたエルゴノミクスチェア。

確かに楽だけど、、作業中の姿勢の変化には弱いのが悩み・・
なぜなら、これらのワークチェアの多くは固定された各部位でユーザーの姿勢を支えるための製品だから。作業内容や疲労度などのよって変化する姿勢や身体の動きには完全には対応出来ないんですね。



気づけば、首や腰、背中と身体の所々に少しずつ負担が蓄積・・
LiberNovo(リベルノヴォ)の最新ワークチェア「LiberNovo Omni」はユーザーの姿勢の変化に合わせ、自動で形を変えることを可能にした電動エルゴノミクスチェア。




座る人の体の動きに自動で追従し、電動調整で最適な姿勢を保つ。
もうこれからのワークチェアは”長時間座るため”だけのものではありません。



本製品は“動きながら快適に働くため”に設計されたハイエンドワークチェア♪
僕達のような1日中動き続ける在宅ワーカーにとっては、まさに救世主とも言える革命的なワークチェアの登場です。
本記事では「LiberNovo Omni」の特徴や機能、注目ポイントなどを、実際に使ってみた感想やメリット・デメリットを交えて詳しく&わかりやすくレビューします。
\ 只今、先割引価格で販売中! /
概要|どんな姿勢にもフィットする電動ワークチェア


結論|LiberNovo Omniとは?
- これって何?:姿勢に合わせて動きながらカラダを支える革命級の電動ワークチェア。2025年6月にアメリカで初公開されるやいなや、先行予約の総額はわずか60日で11億円超を記録。世界中の約1万人から支持を集めた注目のプロダクト。
- 誰におすすめ?:1日中デスクワークをしている人。姿勢や身体の歪みが気になる方。作業環境に投資する意識の高い方 など。
- 製品の良いところ:強力な電動サポート機能。連動機能で姿勢に自動追随。電動ストレッチ機能 など。
- 製品の注意点:フットレストの使用感。プレミアムな価格設定(お得に購入する方法も!)
- どこで買える?:Makuakeプロジェクトページ
LiberNovoとは


2025年秋──ついに日本市場へ本格上陸を果たす「LiberNovo(リベルノヴォ)」。そのブランド名には「自由(Liberty)と革新(Innovation)」という意味が込められています。
世界有数のロボットメーカー出身の新進気鋭のエンジニアたちによって、2023年に設立。長年デスクワークに携わってきた技術者たちが、自らの経験をもとに“理想の座り心地”を追求。
その結果誕生したのが、エンジニアの発想とロボティクス技術を融合させた電動ワークチェア、「LiberNovo Omni」です。
付属品&同梱品




- パックサポートバー
- バックレスト
- ネックサポート
- シートベース
- リクライニングテンション調整レバー
- ガスリフトレバー
- キャスターベース
- Omniパッテリー
- ドライバー
- ネジ(短)
- ネジ(長)× 3本
- キャスター ×5個
- 組み立て方法ボード
- 取扱説明書 など
今回のサンプル版には海外版の取扱説明書が同梱。Makuake購入分については日本語版が同梱されるとのこと。


製品仕様|LiberNovo Omni
ブランド | LiberNovo(リベルノヴォ) |
製品名称 | LiberNovo Omni |
カラー | ミッドナイトブラック/スペースグレー |
サイズ | Mサイズ:45cm/Lサイズ:48cm ※数値は座面奥行き |
素材 | 多層構造クッション/親水性スポンジ低反発フォーム/マイクロリネン調ストレッチファブリック/体圧分散スポンジ |
メーカー保証 | 本体 5年/バッテリー 2年 |
原産国 | 中国 |
概要|StepSybc フットレスト




オプションで購入可能な「LiberNovo StepSybc フットレスト」。



Omniの快適機能を活用仕切るためにもセット購入がおすすめ♪
基本、チェア&フットレストのセットがメイン製品だと考えてもらって良さそうです。
付属品&同梱品




- ペダル
- ベース
- 支柱
- 高さ調節バーツ
- サムスクリュー(手回しネジ)
- レッグレスト
- 組み立て方法 など
製品仕様|LiberNovo StepSybc フットレスト
ブランド | LiberNovo(リベルノヴォ) |
製品名称 | StepSybc フットレスト |
カラー | ミッドナイトブラック/スペースグレー |
耐荷重 | 40Kg |
素材 | リネン調ストレッチファブリック/体圧分散スポンジ |
本体サイズ | 高さ 約42.8cm/横幅 約42.3cm/奥行 約42.3cm |
重量 | 約2Kg |
備考 | 高さの2段階調整 |
レビュー|LiberNovo Omniはここに注目


電動でも非電動でも、どこまでもユーザーの体型と姿勢に追随してくれるワークチェア。
これまで体験したことのなかった快適さを実現する「LiberNovo Omni」の実力は?その特徴や機能など注目ポイントを紹介します。
- 電動機能|自動でフィット&ストレッチ
- アクティブ機能|1日通して姿勢に追従
- 調整機能|あらゆる体格に対応
- 快適性|クッションとフットレスト
- 組み立て|驚くほど簡単&一人でも楽々
電動機能|自動でフィット&ストレッチ


「LiberNovo Omni」を最初に特徴づけるのはErgoPulse モータシステム。
1ボタンで背もたれに動力を供給。ユーザーの背骨と腰に密着する形で最適な形に背もたれのS字カーブを形成します。
- 電動モーターによる背もたれや腰部サポートの調整機能
- 使用者の体格や姿勢に合わせて角度や支えを微調整
- 電動制御により1ボタンで快適なポジションを
- コードレス仕様でデスク周りの取り回しも快適
背面に位置する8枚のパネルがフレキシブルに移動。ユーザーの背中の曲線を感知、まるでロボットかのように追随します。


以下、背もたれの自動フィット機能を試す様子。
もう1つ、電動機能で注目なのが電動脊椎ストレッチ機能です。



5分間の背骨のストレッチで気持ちよくリフレッシュ♪
オプションのフットレストと組み合わせて体感したい機能です。
これら自動フィット機能やストレッチ機能は手元のボタンでいつでも操作可能です。


また、「LiberNovo Omni」は着脱式のバッテリーを採用するコードレス仕様。









筆者のような乱雑な作業スペースでも、チェアの取り回しに困ることはないですね♪
アクティブ機能|1日通して姿勢に追従


上記のような電動機能が目を引く「LiberNovo Omni」。ですが、その真骨頂はここからです。



最大の魅力は常に姿勢に追従してカラダを支えるアクティブ機能♪
作業中、姿勢を変えても常に身体に自動でフィット。背中や腰、首や腕を常にしっかり支えます。
- 背もたれ、座面、アームレスト、ネックレストが連動して動くSyncroLink構造
- 前傾・後傾・リラックス姿勢など、姿勢変化に応じて自然にフィット
- 長時間座っても腰や背中をしっかり支え、快適性を維持
- デスクワークから休憩モードまで、幅広い姿勢に対応
背もたれ・座面・アームレスト・ネックレストが「SyncroLink」機構で連動。チェアの各部位が体の動きに合わせて常に自然に追従します。
これまでのワークチェアではどうしても、固定形状のチェアにカラダを合わせる必要がありました。するとどうしても、姿勢の変化によって身体のどこかしらに負担が蓄積することに。
一方、「LiberNovo Omni」では背もたれやアームレストが連動し、常に変化する姿勢に追従。



常に身体にフィットするので、特定の部位に負荷が溜まらない!
姿勢変化に合わせて負荷が上手に分散されるので、血流や集中力を妨げれることなく作業を続けることが可能です。
以下は各部の稼働を確認する様子。これらのパーツが常に連動して動きます。



作業姿勢だけでなく、読書や休憩姿勢も動的にサポート♪
調整機能|あらゆる体格に対応
ユーザーの体型に合わせた各部の柔軟な調整機能も「LiberNovo Omni」がライバルをリード。
- 4Dアームレスト(上下・前後・左右・角度調節)
- 3Dネックレスト(高さ・角度・前後)
- 座面高の調整
- 105°〜160°の4段階リクライニング
- リクライニングテンション調整
例えば、ネックレスとは高さと角度に加え、前後の位置調整が可能な3D仕様。


特に前後の調整は筆者的には非常に有効。ヘッド部分のクッション性の高さと合わせ、作業中の首や肩の負担が格段に減りました。




リクライニングは105°〜160°の4段階。集中作業から休憩タイムまで、様々な姿勢に対応します。








- 105°ディープフォーカス
└ 長時間の集中作業 - 120°ソロワーク
└ 趣味や読書の時間 - 135°ソフトリクライニング
└ ほっと一息、のんびり動画視聴も - 160°スパインフロー
└ 浮遊感の中、全身リラックスモード
快適性|マルチ密度クッションとフットレスト


優れたクッション性も「LiberNovo Omni」の大切なメリット。
本製品はエルゴノミクスにありがちな大型の座面や背もたれなどで身体を包み込むのではなく、高いクッション性で上手に身体を支えるような座り心地に感じます。



実際、チェアのサイズは思いのほかコンパクト!
このクッション性は本製品のハイエンド感、プレミアム感を間違いなく高めています。
- 座面は多層密度クッションで優しくカラダをサポート
- 背もたれは通気性メッシュ素材で蒸れにくく快適
- フットレストが集中時もリラックス時も足元からサポート
- 細部まで快適性を考慮した設計、長時間座っても疲れにくい
座面は柔らかめの全部から、やや硬めの後部まで、固さの異なる多層密度クッションを採用。




後部がしっかり坐骨を支え、前部は脚にかかる圧力を軽減。血行を妨げることなく、長時間の作業を快適なものにしてくれます。
また、通気性の高いネックレストのクッションは驚くほど快適。





間違いなくこれまで試したネックレストで最高の使用感♪
オプションで用意されているフットレスト。「LiberNovo Omni」を快適に使用するには必須のアイテムです。





特に代替の製品をお持ちでないなら、セット購入しておくべき♪
「LiberNovo StepSybc フットレスト」はユーザーの身長に応じて2段階の高さ調整が可能。


- 低:153〜170cm
- 高:170〜190cm
筆者の身長は170cm代半ば。高さについては「高」で問題なし。一方、フットレストの横幅についてはもう少し広めの方が嬉しいなとは感じます。


また、今回は試していないので評価は割愛しますが、「冷却シートパッド」など本製品をより快適に活用するためのオプションも用意されているとのこと。
各種オプションの詳細についてはこちらの製品ページにて確認を。
組み立て|驚くほど簡単&一人でも楽々♪


ちょっと予想外の驚きだったのが「LiberNovo Omni」の組み立てについて。



これ多分、ほとんどの方が想像するよりも遥かに楽勝です♪
- シンプルな組み立て手順
- 軽量で一人でも対応可能な各パーツ
- わかりやすい動画解説
- 組立中も見やすい組み立て手順ボード
正直、電動式のチェアということで、組み立て難度やその「重さ」については覚悟を持って向かいました。
同じように心配な方も少なくないのでは?


が、これについては本当に拍子抜け。
まずパーツ構成は非常にシンプル。そして、驚いたのが各パーツの軽量さ。
特に重量については、「電動」や「モーター」などの要素から重量級を覚悟。ですが、実際は真逆。


正直、これまで組み立ててきたどのエルゴノミクスチェアよりも「軽かった」です。
この手の製品の組み立てに関しては、「小柄な方や力に自信のない方は二人組推奨」と伝えるのが常。
ですが、本製品に関しては、まず「お一人の作業でも大丈夫」とお伝えしても問題なさそうです。



また、大型の組み立て手順ボードは作業中も確認しやすくて良し♪


本製品の使用感からはやや離れた話にはなってしまいました。



でも、この組み立てに関しては、本当に楽勝なのでそこは安心を!
ただし、事前&作業中は動画、説明書など、その手順を正しく確認するのを忘れないでくださいね。
感想|LiberNovo Omniのメリット&デメリット


「LiberNovo Omni」を使って感じた良い点や気になる点をまとめます。



作業環境はもう激変♪ 少し気になるのはフットレストと・・
メリット
「LiberNovo Omni」のお気に入りポイント。
- 電動サポートで自動調整
- SybcroLinkで姿勢に合わせて各部が追随
- 快適度の高い各部のクッション
- 幅広い体格に対応する柔軟な調整機能
- 電動ストレッチ機能でリフレッシュ
- シンプル&コンパクトなデザイン
- 驚くほど簡単な組み立て
集中モードからリラックスモードまで、常にユーザーの姿勢に寄り添ってくれる「革命」と呼ぶことに躊躇のないその使用感。











もう最高だし最強です♪
僕達のような在宅ワーカーにとっては、まさに救世主となるであろうワークチェアの登場です。
デメリット
「LiberNovo Omni」の気になる点は以下。
- フットレストの使用感
- 金属的な質感を重視する方には不向き
- プレミアムな価格設定
先の通り、フットレストの横幅は筆者には少々手狭。あと、靴下のまま足を乗せると少々滑りやすくも感じます。





一方、リラックス時に足を乗せるクッション部分はこちらも快適♪
また、筆者としての不満ではないのですが、デザインとして金属的な質感を求める方には物足りない点はあるかもしれません。


そして、最後はそのプレミアムな価格設定。



正直、これだけのハイエンド製品。価格については覚悟している方も多いのでは?
ただ、嬉しいことに、現在クラウドファンディング実施中のMakuakeでは、大幅割引と言っても差し支えないいレベルの「早割価格」での予約購入が可能です。
ただし、その先行価格も人数限定の先着順。ぜひ、お早めのチェックをおすすめします。
\ 只今、先割引価格で販売中! /
まとめ|在宅ワーカーの救世主となる革命級の電動ワークチェア


本記事でレビューした「LiberNovo Omni」は常に動きながらユーザーを支える次世代のエルゴノミクスチェア。
座る人の体の動きに合わせて自動的に追従し、電動調整で最適な姿勢を保つ。



日々、長時間デスクに向かう僕らのような在宅ワーカーには神レベルのワークチェア♪


- 電動サポートでフィット感を自動調整
- SybcroLinkで姿勢に合わせて各部が追随
- 快適度の高い各部のクッション
- 幅広い体格に対応する柔軟な調整機能
- 電動ストレッチ機能でリフレッシュ
- シンプル&コンパクトなデザイン
- 驚くほど簡単な組み立て
- フットレストの使用感
- 金属的な質感を重視する方には不向き
- プレミアムな価格設定
このように「LiberNovo Omni」はまさにプレミアムなワークチェア。
ターゲットは椅子を始めとした作業環境に投資する意識があるプロフェッショナルユーザーです。
それだけに、購入価格も一般的なオフィスチェアやエルゴノミクスチェアと比べると高価なものに。



だからこそ回のMakuakeでの先行価格は要チェック!
一般販売価格とくらべクラウドファンディングらしい大幅な割引価格が設定されています。
あなたも日々の作業環境、もっともっと快適なものにしたいのでは?
それならこのチャンスだけは見逃さないことを強くおすすめします。
\ 只今、先割引価格で販売中! /