iPhone おすすめアクセサリーまとめ

FUULIFE 安眠枕をレビュー|独自の立体構造で快適な睡眠と目覚めを作り出すリーズナブルな機能性枕

当ページにはプロモーションが含まれています。
FUULIFE 安眠枕をレビュー

どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。

快適な睡眠にとって枕選びは切っても切れない重要な要素。

ひで

ただ、話題のあの枕には手が出ないし・・その効果も心配で・・

本記事で紹介する「FUULIFE 安眠枕」は人間工学による特別な設計や素材の採用で快適な睡眠のサポートを実現する、いわゆる「機能性枕」です。

FUULIFE 安眠枕

結論|FUULIFE 安眠枕とは?

  • これって何?:朝まで熟睡、快適な目覚めで1日をスタート!?独自構造であらゆる寝姿勢を効果的にサポートするおすすめ安眠枕。
  • 誰におすすめ?:寝ても疲れが取れない方。肩こりや頭痛にお悩みの方。気軽に機能性枕を試してみたい方 など。
  • 製品の良いところ:どんな寝姿勢もしっかりサポート。オーダーメイドの様なウレタンファーム。高い通気性と快適な冷感性。気軽に試せる価格設定。
  • 製品の注意点:高さ調節機能はなし。経年劣化は今後も検証。
  • どこで買える?:Amazon製品ページ

独自の蝶型立体構造や高品質素材による効果的な睡眠サポートに加え、気軽に手を出しやすいリーズナブルな価格も魅力の1つ。

ひで

機能性枕を試してみたかったけど、なかなか踏み切れなかった方にこそ強くおすすめ♪

本記事では「FUULIFE 安眠枕」の特徴や注目ポイント、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットなどをわかりやすくレビューします。

本記事はFUULIFE様より製品の提供を受け作成しています。一部の画像は許可のもと使用しています。

目次

概要|どんな寝姿勢も快適な独自形状の安眠枕

スクロールできます
蝶羽形状
蝶羽形状
呼吸をサポート
呼吸をサポート
横向きの寝姿勢も
横向きの寝姿勢も
優れた通気性
優れた通気性
あらゆる姿勢で
あらゆる姿勢で
いつも清潔
いつも清潔
「FUULIFE 安眠枕」の特徴
  1. 人間工学に基づく蝶型立体構造
  2. 横向き寝がラク&肩楽寝
  3. どんな姿勢でも快適に
  4. 50D密度ウレタンでオーダーメイドの寝心地を
  5. 優れた肌触り
  6. 枕カバーは取り外し可能
  7. ギフトにも最適
朝が変わる!快適な蝶形枕

製品仕様|FUULIFE 安眠枕

ブランドFUULIFE
タイプベッド枕
形状バタフライ型
カラーグレー
サイズスタンダード
素材ウレタンフォーム、ポリエステル
「FUULIFE 安眠枕」仕様

レビュー|FUULIFE 安眠枕のメリット

レビュー

毎朝スッキリと目覚めることができる。これだけでどれだけ毎日の生活が快適なものになるでしょうか?

そのためにもぜひチェックしてほしいのが「FUULIFE 安眠枕」。そのメリット&デメリットに迫ります。

「FUULIFE 安眠枕」をチェック!
  • 快適さの理由
  • あらゆる寝姿勢に対応
  • 気軽に試せる価格設定
  • 高さ調整機能はなし

快適さの理由

蝶型立体構造

しっかり熟睡。快適な朝の目覚め。

その秘密は「FUULIFE 安眠枕」の独自の3D分割構造「蝶形立体構造」に。

蝶型立体構造
蝶型立体構造

大きく4つのパーツに分かれるその独特な構造は、それぞれが、頭部や首(頚椎)、肩などを自然な形で支えます。

仰向け時の後頭部を優しく支える後頭部サポートエリア。

後頭部サポートエリア
後頭部サポートエリア

首の曲線にフィットするアーチ型形状は自然に顎を上げて気道を広げ、睡眠中の呼吸を楽にします。

アーチ型形状
アーチ型形状

両横の「横向きサポートエリア」は頭部と肩の高さを揃え、睡眠中に肩にかかる負担を取り除きます。

横向きサポートエリア
横向きサポートエリア

内側、外側の高低差は様々な肩幅に対応。横向き寝の際のずり落ちもしっかり防止します。

様々な肩幅に
様々な肩幅に

枕本体に使われる50Dの高密度ウレタンは、頭を乗せると、その形状にあわせて沈み込み、頭をしっかり包み込みます。

50D密度ウレタン
50D密度ウレタン
ひで

まるでオーダーメイド枕かのように頭を包みます♪

高い通気性と冷感素材を使用する枕カバー。

通気性&冷感素材
通気性&冷感素材

もちろんカバーは取り外して洗濯することも。

ひで

常に清潔に保てます♪

あらゆる寝姿勢に対応

どの寝姿勢でも


これ1つで仰向け寝、横向けね、うつ伏せ寝、とあらゆる寝姿勢に対応可能なども嬉しいポイント。


今も複数の機能性枕を使っているけど、いずれも基本は仰向け寝用、横向け寝用と特定の寝姿勢に特化したものです。

機能性枕の使い分け
枕の使い分け
ひで

普段は仰向け寝用、寝付けないときは横向け寝用を使い分け中♪

ただし、注意点も。

こういった枕は正しい使い方をしないと、思う様な効果が期待できないどころか、逆に身体や睡眠の不調につながるリスクもあるという点。

販売ページにも色々説明はありますが、以下のような点は使用前に正しく確認しておきましょう。

正しい使い方
正しい使い方
間違った使い方
間違った使い方

気軽に試せる機能性枕

アーチ型形状
アーチ型形状

実際に使ってみないことにはなかなか評価しづらいのが枕との相性です。

この手の機能性枕の欠点としては、少々高額な価格設定が敷居を上げている

興味はあるけどなかなか試しづらいのがこの手の製品・・

その点、本製品のリーズナブルな価格設定は大きな魅力。

もともと4000円を切る価格。かつ、セールなどを狙えば3000円台前半や2000円台も視野に入るお手頃価格。

また、先のように仰向け寝、横向けね、うつ伏せ寝とあらゆる姿勢への対応もコスパを大きく引き上げます。

ひで

まずは実際に試してみたい!なんて方もはうってつけの枕です♪

高さ調整機能なしはデメリットに?

高さの調節について

この手の機能性枕の多くにある高さの調整機能は本製品にはありません。この点を気にする方にとってはここはデメリットとなるかもしれません。

でも、そんなに心配しなくても大丈夫!

もともとしっかりとした高さを持つ「FUULIFE 安眠枕」。

高さ

枕に頭を乗せると50D密度のウレタンがすっと適切な高さにまで沈み込んでくれます。なので、基本は高さ調整不要なんですね。

手軽に試せる
ひで

枕に身を任せれば高さ調節してくれるイメージ♪

まとめ|FUULIFE 安眠枕がおすすめな人は?

安眠枕のレビューまとめ

本記事でレビューした「FUULIFE 安眠枕」は低価格ながらも快眠をサポートするための様々な工夫が施されたおすすめ機能性枕です。

ひで

初めての機能性枕としてもおすすめ♪

FUULIFE 安眠枕
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 蝶型立体構造が頭や首、肩をサポート
  • あらゆる寝姿勢で快適な睡眠を
  • まるでオーダーメイドの様に頭を包む
  • 高い通気性と快適な冷感性
  • 気軽に試せる価格設定
デメリット
  • 高さ調整の機能はなし
  • 経年劣化スピードは今後の検証課題

これ1つで仰向け寝、横向けね、うつ伏せ寝、とあらゆる寝姿勢に対応可能。手頃な価格もあり、多くの方に試して欲しい安眠枕です。

「FUULIFE 安眠枕」の特徴
  1. 人間工学に基づく蝶型立体構造
  2. 横向き寝がラク&肩楽寝
  3. どんな姿勢でも快適に
  4. 50D密度ウレタンでオーダーメイドの寝心地を
  5. 優れた肌触り
  6. 枕カバーは取り外し可能
  7. ギフトにも最適
朝が変わる!快適な蝶形枕
ありがとうございます!
  • URLをコピーしました!
目次