どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。
どうやら働くiPhoneユーザーの定番アイテムになりつつあるAIボイスレコーダー。

時間不足に悩むビジネスパーソンにとっては欠かせないアイテム♪
本記事で紹介する「FOSMET X Note Rec10」はそんなAIボイスレコーダーの最新機種。
その魅力は以下の様なもの。






特に搭載の3つのAIモデルによる高精度な音声&文書処理と安心のコストパフォーマンス。そのバランスは競合製品と比べても一歩抜けるかも。
結論|FOSMET X Note Rec10とは?
- これって何?:3つのAIモデルによって高精度な文字起こし、要約、翻訳をこなしてくれるビジネスパーソンのための時短アイテム。118言語対応&30種類以上のテンプレート、大容量メモリ内蔵と出張先でも安心。
- 誰におすすめ?:時間不足に悩むビジネスパーソン。会議や取材などが多い方。講義の振り返り、整理をしたい学生さん など。
- 製品の良いところ:仕事も勉強も日常生活も効率アップ。扱いやすいデバイスとアプリ。1年間サブスク料金フリー など。
- 製品の注意点:専用ケースからの抜き差しが少し面倒。
- どこで買える?:Amazon製品ページ



進化著しいこのジャンル。1年間コストフリーは安心感にも♪
本記事では「FOSMET X Note Rec10」の機能や特徴、メリット&デメリットなどをわかりやすくレビューします。
FOSMET様よりAmazonで使用可能な限定のクーポンコードを頂きました♪
クーポンコード: REC10HIDE
割引率:10%OFF
ご利用期限:2025/11/30まで
\ 限定クーポンコード配布中! /


概要|いつでもどこでも素早く役立つAIボイスレコーダー














付属品&同梱品


- AIボイスレコーダー本体
- 専用MagSafeケース
- OTG変換アダプター
- 充電ケーブル
- MagSafeリング
- 取扱説明書 等
充電ケーブルはマグネット内蔵の専用仕様。


本体は同じく専用の保護ケースを装着したままでも充電可能です。


MagSafe対応。iPhone背面へ取り付けて携帯も。


より手軽な持ち運びや急な着信への対応など使用感の向上にも貢献します。
ケースとボイスレコーダーのフィット感はかなりタイト。不意の脱落などの心配はなさそうです。


その分、ケースからの抜き差しには少し手こずることも。もっとも一度装着してしまえば、抜き出す必要性はほぼないですが。
取扱説明書の日本語は完璧までにはあと一歩ですが、わかりやすいイラストが多用されるなど内容の読み取りに困ることはないはずです。


また、この手の製品では省かれがちなアプリの使い方も、基本部分をしっかり抑えてくれているのは嬉しいポイント。


製品仕様|FOSMET X Note Rec10


ブランド | FOSMET |
製品名称 | X Note Rec10 |
サイズ | 85×54×3mm |
重量 | 約32g |
素材 | チタン合金 |
カラー | メタリック |
マイク性能 | アナログシリコンマイク+骨伝導マイク |
バッテリー容量 | 400mAh |
保存容量 | 64GB |
録音時間 | 最大35時間 |
充電端子 | マグネット設定 |
Buletooth | 5.3 |
備考 | 1年間、無料で全機能無制限利用/2年間のメーカー保証 |


レビュー|FOSMET X Note Rec10を使ってみた感想


会議やコンサル中、ノートやメモを取ることは完全になくなりました。これだけでも作業効率は大きくアップ。



でも、X Note Rec10のメリットはそれだけではありません♪
その「FOSMET X Note Rec10」の魅力を以下の点から詳しく解説します。
- FOSMET X Note Rec10でできること
- FOSMET X Note Rec10の使用感
- 圧倒的なコストパフォーマンス
機能|FOSMET X Note Rec10でできること


GPT-4.0/GPT-4.1/O3-miniの3つの高度なAIモデルを搭載する「FOSMET X Note Rec10」。日頃の面倒な業務をプロ仕様の機能で大幅に効率化。
それでいて、手軽に扱える使用感はビジネス枠を超え、日常ユースでも便利に活躍します。






- 3種のAIモデルを搭載
- 会話&通話を高音質に録音
- 高精度な文字起こし
- 要約&マインドマップで情報整理
- ファイルの共有、エクスポート など
3種のAIモデルを搭載


「FOSMET X Note Rec10」はGPT-4.0/GPT-4.1/O3-miniの3種のAIモデルを搭載。それぞれの主な役割は以下。
- GPT-4.0
└ 要約に強み - GPT-4.1
└ 文書化に強み - O3-mini
└ 高速処理に強み



この3つのモデルで、高精度な音声&テキスト処理を実現します♪
高音質&2パターンの録音機能


「FOSMET X Note Rec10」は2基のノイズキャンセリングマイクを搭載。360°全方向の3m以内の音声を明瞭に録音可能。


特に通話中のノイキャン性能はかなり高い印象。



少々騒がしいカフェ程度ならクリアに録音可能だよ!
また、本製品は「通常録音/通話録音」の2つの録音モードを搭載。取材や商談、通話やウェブ会議など様々なシーンに即座に対応できます。







保存した音声ファイルは即座にアプリと同期♪
専用アプリでは保存したファイルの簡単な編集も行えます。
高精度な文字起こし


「FOSMET X Note Rec10」は118言語の文字起こしに対応。こちらも幅広いシーンでの活躍が期待できます。
発言者の自動識別機能も備えるので、会議後の振り返りや整理なども非常にスムーズ。






また、業界用語集の登録やオリジナルテンプレートの設定も可能。
これらを少しずつ育てることで、踏み込んだ内容の会議や通話でも高い精度での文字起こしを実現します。
要約&マインドマップで情報整理


文字起こししたデータを要約、マインドマップ化することで、情報整理は大幅に効率化。





特に素晴らしいのが要約機能♪
会議や通話、インタビューなど8つの主要シーンに対応する34種以上のテンプレートを用いた要約。










- 会議
- スピーチ
- 通話
- インタビュー
- 医療
- 販売
- オフィス
- 相談



情報整理や内容把握、報告などにかかる時間を大幅に短縮!
また、文字起こしや要約した文書で使える「Ask AI」機能は筆者にとってはマストな機能。








筆者の場合、AIといっしょにコンサル内容を振り返ることで、その反省や次回コンサル計画の作成などに役立てています。



自分では気づくのが難しい「抜け」を発見できることも多々♪
一方、マインドマップについては有効活用出来ているとは言い難い状況。現状では、要約があれば事足りるかなといった感じです。
ファイルの共有、エクスポート
録音した音声や文字起こし、要約、マインドマップなどのファイルは共有リンクで簡単にシェアできます。
以下の形式のフィアルでのエクスポートにも対応しています。










使用感|扱いやすいレコーダー&アプリ


このように「FOSMET X Note Rec10」はプロ仕様の多彩な効率化機能を備えます。
が、これらの機能を誰でも直感的にもわかりやすく、簡単に扱うことができるのも本製品の魅力です。



ビジネスシーンだけでなく、日常生活でも気軽に使えます♪
超薄型&軽量設計による携帯性の高さも扱いやすさを高める要因です。
カード本体は名刺を微妙に小さくしたサイズ感。


そして、0.32mmと超薄型な設計。


重さは実測で約28g。ケース込みで60g。




MagSafe対応なので常にiPhoneと合わせて持ち運びも可能です。





おかげで急な通話にも即座に対応可能です♪
最初に一度だけ説明書を確認したら、あとは直感だけで可能なシンプルな操作性。


このシンプルな操作性はわかりやすさだけでなく、こちらも即時性の高さに繋がります。



いつでもどこでも余裕で使える安心仕様!
レコーダー側で操作するのは2つのボタンのみ。


左側ボタンは電源ON/OFFや録音モード(通常/通話)の切り替えなど。録音の開始/停止は右側ボタン。




録音した音声ファイルは即座にアプリと同期します。
録音後のアプリ側の操作もシンプルそのもの。
本体搭載のディスプレイも扱いやすさを高めます。


ディスプレイには録音状態、録音モード、バッテリー残量、Bluetooth接続状況などが表示され、一目で状況が把握可能。



このディスプレイのない競合製品、長時間通話では不安になるんです・・
コスパ|最初の12ヶ月は全機能が完全無料


競合製品も増えつつあるAIボイスレコーダー。
そんな「FOSMET X Note Rec10」を選択する明確な理由の1つがその圧倒的なコストパフォーマンスの高さです。



中でも注目なのは最初の12ヶ月はサブスク料金フリー♪
一般的に1500円前後かかることの多い文字起こし機能などのサブスク料金が、本製品を購入すると初年度はMAX会員として、全機能の利用が完全無料に。



2年目以降も月間300分までの文字起こしなら無料でオッケー!
もちろん、超過分は追加で購入も可能です。
低価格な製品本体とあわせ、リーズブルに高機能なAIボイスレコーダーを導入可能。
本体の購入も毎月のランニングコストも抑えつつ、日々の作業効率アップも狙いたい。



さらに今なら限定クーポンコードでよりリーズナブルに導入可能♪
FOSMET様よりAmazonで使用可能な限定のクーポンコードを頂きました♪
クーポンコード: REC10HIDE
割引率:10%OFF
ご利用期限:2025/11/30まで


まとめ|FOSMET X Note Rec10のメリット&デメリット


本記事ではレビューした「FOSMET X Note Rec10」は抜群のコスパで導入可能なプロ仕様のAI効率化ツール。



仕事も勉強も日常生活も、聞く&話すが多い方には超おすすめ♪
僕もコンサルや会議など「会話中」にメモやノートを取ることはほぼなくなりました。
そして、その後にこそ真価を発揮するのが本製品。


- ビジネスパーソンの時間不足解消
- 2通の録音モードで多彩な活用シーン
- 118言語対応、高精度な文字起こし
- 多彩なテンプレで用途に応じた要約作成
- 初めてでも簡単シンプル操作
- 使用中も安心の本体ディスプレイ
- MAX会員特典、12ヶ月間無料(以降も毎月300分までは無料)
- 専用ケースからの抜き差しが少し面倒
- マインドマップはまだ活用できず
GPT-4.0/GPT-4.1/O3-miniの3つの高度なAIモデルの活用で高精度な録音、書き起こし、要約、翻訳を。
そして、全機能が利用可能なMAX会員特典が12ヶ月間無料。コストパフォーマンスにも非常に優れた本製品。(以降も毎月300分までは無料)
プロ仕様のAI効率ツールをビジネスパーソンも、学生さんも、もちろん、毎日の生活をもっと便利にするためにも。
いつでもどこでも便利に使えるAIボイスレコーダー。ぜひ、あなたのものにしてください。


クーポンコード: REC10HIDE
割引率:10%OFF
ご利用期限:2025/11/30まで