どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。
パソコンの動作が重くなってきた、そろそろSSDに換装したい。容量的にも不安だし。
そんなときに役立つのディスククローンソフト。
ひででもクローンとか、パーティションとかセクターとかPC初心者には敷居も高く・・
本記事で紹介する「EaseUS Disk Copy」はそんな専門知識不要で扱える初心者さんにこそおすすめしたいディスククローンソフト。






簡単操作でスムーズなHDD、SSDの完全コピーが可能。システム移行やドライブ交換の際には必須な製品です。
「難しそう…」と感じるクローン作業を、数クリックで完了できるのが最大のメリット。



初心者さんでも手を出しやすいお手頃&わかりやすい料金体系も魅力的♪
もちろん、あなたの大切なデータを取り扱うソフト。事前に本記事でしっかり注意事項は確認しておくべきです。
本記事では「EaseUS Disk Copy」の特徴や機能、使用感などを、実際の作業を進める様子やメリット&デメリットを交えてわかりやすくレビューします。
\ 高速!安全!簡単操作!なクローンソフト /
レビュー|EaseUS Disk Copyでできること
結論|EaseUS Disk Copyとは?
- これって何?:初心者から上級者まで使えるシンプルなディスククローンソフトです。ハードディスクやSSDを丸ごとコピーでき、システム移行やドライブ交換の際に役立ちます。
- 誰におすすめ?:OSやデータを安心して新しいドライブに移行したい方。システム移行やデスク交換を手軽にできる支援ソフトをお探しの方。専門知識のない初心者さんから上級者さんまで。
- 製品の良いところ:専門知識不要でクローン作成。簡単操作と高速作成でストレスなし。手頃でわかりやすい料金体系 など。
- 製品の注意点:無料版の機能は制限的。うっかりミスには厳重注意。
- どこで買える?:EaseUS製品ページ
機能|EaseUS Disk Copyでできること


「EaseUS Disk Copy」は簡単操作でHDD/SDDの丸ごとクローンを実行するWindows用ソフト。
OSやファイル形式などにかかわらず、オリジナルと完全一致のクローンを作成することが可能です。
- HDD/SDDの完全クローン
- パーティション単位でのコピー
- セクター単位でのクローン作成
- OSの簡単以降
- スムーズなデスク交換
- クローンからのデータ復元 など













本記事では外付けSSDへの完全クローンの作成を試してみるよ!
エディション|用途に応じたラインナップ
- Disk Copy Pro
└ 個人使用はこちらでオッケー - Disk Copy Technician
└ 社内での複数PCのクローン作成やサービス提供用途の方 - Disk Copy Server
└ サーバー用途エディション
特徴|初心者にも安心な簡単操作


「EaseUS Disk Copy」の最大の特徴はパソコン初心者さんでもびっくりするほど簡単にディスクやパーティションのクローン作成ができること。








本記事ではこのあと、クローン作成の手順をわかりやすく解説しています。参考にしてください。
仕様・動作環境|EaseUS Disk Copy
| ブランド | EaseUS |
| 製品名称 | EaseUS Disk Copy |
| CPU | x86系以上 |
| RAM | 1GB以上 |
| ファイルシステム | FAT12/FAT16/FAT32/NTFS |
| 対応OS | Windows XP x86/x64 Windows Vista x86/x64 Windows 11/10/8.1/8/7 x86/x64 Windows Server 2008/2012/2016/2019/2022 ※エディションごとに違いあり |
| ハードウェア | IDE HDD、USB HDD、SCSI HDD、SATA HDD、Fire wire (IEEE 1394) HDDなど |
| 最大容量 | 最大16TBの大容量ハードディスクに対応 |
| エディション | Pro/Technician/Server ※無料版あり |
| ライセンス | 1ヶ月間/1年間/永久 |
| 備考 | 30日間の返金保証/24時間対応の技術サポート |
使い方|Windows11でSSDクローンを作成する方法


以下、実際に「EaseUS Disk Copy」を使用してSSDクローンを作成する様子を初心者さん向けにできるだけ簡単に解説します。
- エディション:Disl Copy Pro
- OS:Windows11
- ソース:内蔵ディスク
- ターゲット:外付けSSD
準備|クローン作成前のチェックポイント
「EaseUS Disk Copy」でクローン作成を開始する前に、以下の3点の準備を完了しておくとその後の作業がスムーズに進みます。
- HDD/SDDの選択(容量/種類)
└ ディスクの容量は使用中のディスクと同じかそれ以上のものを - ディスクの初期化
└ クローン作成時には初期化したディスクの使用を推奨 - EaseUS Disk Copyのインストール
└ 以下の公式サイトから最新版をダウンロード
方法|クローン作成の手順


準備が完了したら、以下の流れでクローン作成を実行します。



初心者でも簡単な操作なので安心して大丈夫!
- 「ディスクモード」を選択
- ソースディスクを選択
- ターゲットディスクを選択
- クローンの作成
ソフトを起動し、左メニューより「ディスクモード」を選択します。


クローン元となる「ソースディスク」を選択します。


問題なければ右下の「次へ」ボタンをクリックします。
クローン先となるターゲットディスクを選択します。(ディスクの名称は環境ごとに異なります)


問題なければ右下の「次へ」ボタンをクリックします。
ソースディスクとターゲットディスクに誤りがないか正しく確認してください。


問題なければ右下の「実行」をクリック。
確認事項が表示されるので問題なければ「続ける」をクリック。





大切なデータのバックアップは大丈夫ですか?大切なデータのバックアップは大丈夫ですか?
クローンの作成がスタートします。





データ破損の危険があるので、クローン作成中は絶対にPCの電源は切らないように!
用途にあわせて「いいえ/はい」を選択します。


以上でクローンの作成手順は完了です。


以上でクローンの作成手順は完了です。
ソフトでの操作は基本、ソースディスク(コピー元)とコピー先ディスク(ターゲットディスク)の選択とその確認だけの簡単仕様。



簡単すぎる操作だけに、うっかりミスにはご注意を!
事前に必要なデータのバックアップなどは終了しておきましょう。
また、これは環境やコピーするデータの容量次第ですが、クローン速度は比較的速い部類と言っても良さそうです。
このあとのクローン作成&起動ディスク変更後の設定歩法などは以下の関連情報を参考にしてください。
関連情報
「EaseUS Disk Copy」を使用した起動ディスクノクローン作成や起動ディスクの変更、BIOSの設定などの詳細については以下の記事を参考に。
WindowsPCでM.2 SSDをより大きなM.2 SSDにクローンする手順については以下の記事を参考にしてください。
MacやWindowsPCに対応する画面収録ソフトのレビュー記事です。
驚くほどの簡単操作が特徴のデータ復元ソフトのレビュー記事です。
新機能|「Win11へ移行」機能


新たにリリースの「EaseUS Disk Copy 6.9」アップデートでは、新たに「Win11へ移行」機能が追加。
新しいハードディスクに最新のWindows 11をインストールし、データやアプリ、設定を新しい環境へ移行。使用中のPCのハードウェア要件制限にかかわらず、Windows 11へのスムーズにアップグレードが可能とのこと。
ライセンス|料金とエディション比較


「EaseUS Disk Copy」には以下の3つのエディションが用意されています。
- Disk Copy Pro
└ 個人使用はこちらでオッケー - Disk Copy Technician
└ 社内での複数PCのクローン作成やサービス提供用途の方 - Disk Copy Server
└ サーバー用途エディション
個人ユーザーやご家庭での使用の場合は、「Proエディション」で問題ないはずです。また、支払い方法も「1ヶ月間」で良いでしょう。



費用的にも手を出しやすい製品ですね♪
ただし、本製品の「無料版」についてはできることは限定的。



操作の使用感が確認できる程度だね!
「EaseUS Disk Copy」については、あくまでも有料ソフトと考えておくのが正解です。
まとめ|EaseUS Disk Copyのメリット&デメリット


「EaseUS Disk Copy」は、ディスクの丸ごとコピーに特化したシンプルで使いやすいクローンソフトです。
複雑な設定不要。わずか数ステップでシステムを新しいドライブへ移行できるその手軽さが最大の魅力。



ドライブ感想やPC環境の引き続きなどを初心者さんでも安心して実行可能♪


- 専門知識不要でクローン作成
- 非常にシンプルな操作性
- SSDの換装やPCの引っ越しで活躍
- セクタバイセクタのコピーで高い信頼性
- ブートメディアの作成にも対応
- 高速なクローン速度
- 手頃でわかりやすい料金体系
- 無料版の機能は制限的
- データ上書きなどミスには注意
様々な競合ソフトが存在するジャンルではありますが、中でも本製品は「純粋にクローンを作ること」を主題にしたシンプルな機能性こそがその強み。



手軽に、安全に、そして、より確実にデータを移行したい♪
そんなユーザーの望みに寄り添う心強い製品です。
\ 高速!安全!簡単操作!なクローンソフト /





