どうも、ひで(@hidetoshitwitt )です。
機能性を重視したiPadケースは多いですが、スタンド使用時の強度や不安定さには不満が残る方も多いのでは?
あるいは、iPadの角度や高さをもっと自在に調整したいと感じたことは無いですか?

iPad使用中の姿勢の悪さも気になるし・・
本記事で紹介する「ESR Shift マグネットケース」は、柔軟なスタイル調整と抜群の安定性を両立したiPad Pro/Air用ケース。
機能性と安定性、保護力を兼ね備え、作業・鑑賞・学習などあらゆるシーンで快適に使える実用性重視の万能性がその特徴。






特にその調整機構については、これまで使ってきたiPadケースの中でもトップを誇ると言っても良いでしょう。
中でもiPadの高さを調整できるリフトアップ画面モードがお気に入り。







もっとiPadの活用シーンやスタイルを増やしたい方には強くおすすめ♪
ただ、その機能性や堅牢性ゆえの気になる点も。
本記事では「ESR Shift マグネットケース」の特徴や調整機構を始めとした便利機能、実際に使って感じたメリット&デメリットなどをわかりやすくレビューします。
\ 自在なスタイルと抜群の安定感! /


概要|多彩な調整機能と抜群の安定感を誇る万能iPadケース












結論|ESR Shift マグネットケースとは?
- これって何?:高い安定感と多角度調整機能を備えたiPad Pro/Airシリーズ用保護ケース。使い勝手、保護性能、デザインの三拍子揃った実用性重視の万能型ケース。
- 誰におすすめ?:iPadの用途幅が広い方。ソファーや移動中などでの使用頻度が高い方。作業中の姿勢が気になる方 など。
- 製品の良いところ:抜群の安定感と強力な調整機構。リフトアップ画面モードで姿勢をサポート。デュアル構造の高い保護性能と利便性 など。
- 製品の注意点:やや骨太なデザイン。堅牢性・機能性ゆえの重量感。
- どこで買える?:Amazon製品ページ
付属品&同梱品


- iPadケース(インナー)
- iPadケース(アウター)
- 取扱説明書(パッケージに記載) 等
同梱物は本体のiPadケースのみのシンプルな構成。
ケースはインナーケース&アウターケースのデュアル構造になっています。


使用方法は内箱に記載。


ケース重量
多彩な調整機構や強力な保護性能を誇る「ESR Shift マグネットケース」。その分、総重量は実測値は469gとやや重めの部類。


一方、取り外し可能なインナーケースは実測132gの軽量仕様。





使用シーンに応じて使い分けたいですね♪
製品仕様|ESR Shift マグネットケース


ブランド | ESR |
製品名称 | Shift マグネットケース |
素材 | 熱可塑性ポリウレタン |
サイズ | 25.4 x 18.8 x 1.8 cm |
重量 | 448 グラム |
カラー | ブラック/グレー/チタン/パープル/ピンク/ブルー/ブラウン/レッド |
対応製品 | iPad Pro 11インチ M4(2024、第5世代)専用 iPad Pro 11インチ(2022, 第4世代)、iPad Pro 11インチ (2021, 第3世代)、iPad Pro 11インチ (2020, 第2世代)、および iPad Pro 11インチ (2018, 第1世代) など |
備考 | アジャスタブルスタンド, マグネットクロージャー, 着脱可能 |


レビュー|ESR Shift マグネットケースを使ってみた感想


実用性重視のiPad Pro/Airユーザーには本当におすすめのiPad保護ケース。
以下のポイントから「ESR Shift マグネットケース」のメリット&デメリットに迫ります。
- スタンド機能|安定感と多彩な調整機構
- デュアル構造|保護性と利便性を両立
- デザイン|落ち着きと骨太さの共存


スタンド機能|抜群の安定感と多彩な調整機構
「ESR Shift マグネットケース」は非常に実用性の高いiPad Pro/Air用保護ケース。
特に調整機構と磁気吸着による安定感からの活用シーンの広さはこれまで使ってきたどのiPadケースよりも優秀なもの。



膝の上でもブレず、最大9通りの角度で作業や視聴が超快適♪
- マグネット固定による安定スタンド
- 膝の上でも優れた安定性
- 最大9通りの角度調整(6段階+3段階)
- 横向きモード/縦向きモード
- リフトアップ画面モード
- インナーケースの活用シーン
「角度調整/縦横モード/リフトアップ画面」と多彩な調整機構を備える本製品。
着脱可能なインナーケースとあわせ、活用シーンが大きく広がります。



用途に応じた多様なスタイルを実現!
強力マグネットで超安定スタンドに




角度調整には高さの異なる2種のスタンド(サポートブラケット)を使用。


いずれかのスタンドを6つのマグネット溝に差し込むことで視聴モード6段階、書き込みモード3段階の合計9段階の角度調整を可能にします。


内蔵のマグネットは強力。固定力は抜群。


他の製品を超える超安定なスタンドに。


膝の上に乗せたiPadでも安定の作業を実現します。


自在な角度調整
その超安定なスタンドは9段階の自在な角度調整が可能。
- 視聴モード:6段階(30°-75°)
- 書き込みモード:3段階(15°-25°)
視聴モードでは「30°-75°」の6段階に角度を調整可能。






書き込みモードでは「15°-25°」の3段階に角度を調整可能。






横向きモード/縦向きモード


用途に応じて、縦向きモード/横向きモードの切り替えも。
リフトアップ画面モード


iPadの画面を8.5cm上昇させるリフトアップ画面モードも「ESR Shift マグネットケース」の特徴的な機能。




例えば、iPadでキーボードを使用するときなどは、より自然な姿勢を作れます。


あるいは、デスクトップでのサブモニター的な用途も良いですね。


着脱可能のインナーケース


「ESR Shift マグネットケース」はインナーケースを着脱できるデュアル構造を採用。
例えば、iPadでゲームをするときはカバー(アウターケース)から軽量なインナーケースを取り外すことで、より快適な操作を可能にします。


また、マグネット吸着によって冷蔵庫に貼り付けも。





iPadでレシピを見ながら料理するのもありですね♪
デュアル構造|保護性と利便性を両立


「ESR Shift マグネットケース」のデュアル構造は、その自由度のままにiPadの保護力を向上。
- アウターケース&インナーケース
- 軽量設計のインナーケース
- アウターケースはタフな保護力


軽量なインナーケースはiPadのボディやカメラレンズを保護。


ケース四隅に埋め込まれるエアクッション。





もちろん、ポートへのアクセスやボタン操作にも問題なし♪






タフな作りのアウターケース。


iPadのモニターを保護しつつ、360°全方位の保護力をアップします。
デザイン|落ち着きと骨太さの共存


レザー調の落ち着いたデザインは日常使いにはもちろんビジネスシーンにもしっかりマッチ。
- レザー調の落ち着いたデザイン
- 豊富なカラーバリエーション
- iPadペンシル収納
9色のカラーラインナップもデザイン性を高める大切な要素です。
アウターカバーにはApplePencilやサードパーティー製のスタイラスペンなどの収納も。





マグネット吸着非対応のペンも持ち運べるね!
もちろん、純正同様のApplePencilの吸着やワイヤレス充電にも対応します。




一方、その骨太なデザイン、悪く言うとややゴテゴテとしたデザインは好みが分かれるところかも。




本製品はビジュアルよりも圧倒的な実用性を重視したケースといった印象ですね。
よりシンプルなデザイン、より愛らしいデザインを好む方は、他の選択肢もあるかもしれません。


まとめ|ESR Shift マグネットケースのメリット&デメリット


本記事ではレビューした「ESR Shift マグネットケース」は幅広いシーンで活躍する万能型の多機能iPadケース。



多くのiPad Pro/Airユーザーに自信をもっておすすめします♪


- マグネット固定の高い安定性
- 他角度スタンドの幅広い活用シーン
- リフトアップ画面モードで姿勢サポート
- デュアル構造の高い保護性能と利便性
- 軽量なインナーとタフなアウター
- 落ち着いたデザインと多彩なカラー
- 実用性の高さは競合をリード
- ややゴテゴテしたデザイン
- 堅牢性・機能性ゆえの重量感
落ち着いたデザインに安心の保護性能。そして、何よりも強調したいのがその圧倒的な実用性。



ここまで自在にスタイルを作れるiPadケースはなかなか無いね!
一方で、よりシンプル&軽量なケースをお探しの方には他の選択肢もあるでしょう。
おすすめなのは実用性重視のiPad Pro/Airユーザーさん。



そんなあなたには「これが正解!」とお伝えします♪
\ 圧倒的に多様なスタイルを! /



